検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉用具のちから  「手厚い介護」とは何か?  

著者名 岩元 文雄/著
著者名ヨミ イワモト,フミオ
出版者 筒井書房
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内006894208369.1/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福祉機器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000328622
書誌種別 図書
書名 福祉用具のちから  「手厚い介護」とは何か?  
書名ヨミ フクシ ヨウグ ノ チカラ
副書名 「手厚い介護」とは何か?
副書名ヨミ テアツイ カイゴ トワ ナニカ
著者名 岩元 文雄/著
著者名ヨミ イワモト,フミオ
出版者 筒井書房
出版年月 2011.12
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-88720-645-8
ISBN 978-4-88720-645-8
分類記号 369.18
内容紹介 長年、福祉用具レンタル・販売を行う著者が、巡りあった多くの事例の中から、福祉用具を「こんなふうに使うのか」「こんなこともできるんだ」と気づかせてくれた家族の話を紹介する。
著者紹介 昭和39年生まれ。青山学院大学経済学部卒業。株式会社カクイックスウィング代表取締役社長。福祉用具専門相談員、福祉用具プランナー、福祉用具選定士。(社)日本福祉用具供給協会理事。
件名1 福祉機器

(他の紹介)内容紹介 暴論か、愚痴か、それとも世迷いごとか!?利権政治家、癒着官僚、迎合教育者が震え上がる一本の軸を貫く「物書き」が、脅し、世間体、体裁を無視して吠える!己の墓場を背にして放つ迫力なき遺書!?
(他の紹介)目次 第1部 墓場まで何マイル?(修羅場
生殺し
祟り ほか)
第2部 さらば、平成!(子供の資格 大人の資格
江戸の遺産
戦争を知らない子供たち ほか)
第3部 風に吹かれて三度笠―正史と稗史(片手落ち
次男坊鴉と三度笠
黒船来航と「ども安」の島抜け ほか)
(他の紹介)著者紹介 原田 伊織
 作家。歴史評論家。1946年京都生まれ。近江・浅井領内佐和山城下で幼少期を過ごし、彦根藩藩校弘道館の流れをくむ高校を経て、大阪外語大学卒。2005年『夏が逝く瞬間』(河出書房新社)で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。