蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
変わる!日本のスポーツビジネス 2020年東京オリンピック・パラリンピックから15兆円規模の基幹産業へ変革を遂げるスポーツ界の未来予想図
|
著者名 |
谷塚 哲/著
|
著者名ヨミ |
ヤツカ,テツ |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007623580 | 780/ヤ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000397146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変わる!日本のスポーツビジネス 2020年東京オリンピック・パラリンピックから15兆円規模の基幹産業へ変革を遂げるスポーツ界の未来予想図 |
書名ヨミ |
カワル ニホン ノ スポーツ ビジネス |
副書名 |
2020年東京オリンピック・パラリンピックから15兆円規模の基幹産業へ変革を遂げるスポーツ界の未来予想図 |
副書名ヨミ |
ニセンニジュウネン トウキョウ オリンピック パラリンピック カラ ジュウゴチョウエン キボ ノ キカン サンギョウ エ ヘンカク オ トゲル スポーツカイ ノ ミライ ヨソウズ |
著者名 |
谷塚 哲/著
|
著者名ヨミ |
ヤツカ,テツ |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86255-432-1 |
ISBN |
978-4-86255-432-1 |
分類記号 |
780.9
|
内容紹介 |
プロスポーツ、学校スポーツ、大学スポーツ…。新たなスポーツモデル確立に必要とされるポイントとは? 「新しく」「変わる」という視点から、日本のスポーツ界を解説。さまざまな事例も紹介する。 |
著者紹介 |
1972年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了。行政書士、スポーツ経営コンサルタント。REGISTA有限責任事業組合代表。東洋大学法学部企業法学科助教授。 |
件名1 |
スポーツ産業
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ありがとう」と考えるだけでパフォーマンスが上がる本当の理由。メンタルトレーニング専門のドクターが一瞬で“能力を上げる”シンプルな方法を解説。ここまで「モチベーション」「集中力」「実行力」「人間関係力」は上げられる! |
(他の紹介)目次 |
1 「与える人が成功する」という通説は本当なのか? 2 「与えることで成果が得られる」仕組みを知ろう 3 「与える思考」がハイパフォーマンスを実現する 4 損したくない人、めんどくさがりやのための「与える思考」習慣化のコツ 5 「与える思考」がパワフルで安定的なモチベーションを生む 6 「与える思考」ですぐに深く集中できる 7 行動力、実行力がある人の「与える思考」 8 なぜ、与えることで「心配事」と「不安」を断ち切れるのか? 9 「与える人」は、良い人間関係をつくり、一流のリーダーになる |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 秀一 スポーツドクター、産業医。株式会社エミネクロス代表。1961年東京都生まれ。北海道大学医学部を卒業後、慶應義塾大学病院内科、慶大スポーツ医学研究センターを経て独立、現在に至る。応用スポーツ心理学とフロー理論を基にしたメンタルトレーニングによるパフォーマンス向上が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ