蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
司馬遼太郎が愛した「風景」 とんぼの本
|
著者名 |
芸術新潮編集部/編
|
著者名ヨミ |
ゲイジュツ シンチョウ ヘンシュウブ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702671843 | 910.2/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000151528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
司馬遼太郎が愛した「風景」 とんぼの本 |
書名ヨミ |
シバ リョウタロウ ガ アイシタ フウケイ(トンボ ノ ホン) |
著者名 |
芸術新潮編集部/編
|
著者名ヨミ |
ゲイジュツ シンチョウ ヘンシュウブ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-602086-6 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
「街道をゆく」をはじめ数々の各エッセイに綴られた地を訪ね、作家が心奪われた風景や美術品をグラフで追う。2001年秋開館の司馬遼太郎記念館の全貌も紹介。『芸術新潮』1996年8月号の特集を再編集・増補。 |
(他の紹介)内容紹介 |
天安門から近代中国へ。元中国共産党の亡命者と日本陸軍中将の長女の間に生まれたノンフィクション作家の半生と日中百年の群像。 |
(他の紹介)目次 |
1 日中のはざまで 2 起点としての「天安門」 3 “歴史ノンフィクション”という方法 |
(他の紹介)著者紹介 |
譚 璐美 作家。東京生まれ。本籍中国広東省高明県。慶應義塾大学文学部卒業。中国広東省中山大学講師、慶應義塾大学訪問教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ