蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210680815 | 913.6/カキ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000994488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
涅槃 上 角川文庫 時-か78-4 |
書名ヨミ |
ネハン(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
垣根 涼介/[著]
|
著者名ヨミ |
カキネ,リョウスケ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
569p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-114861-7 |
ISBN |
978-4-04-114861-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
天文年間、大小の土豪が群雄割拠する中国地方で没落した宇喜多家の嫡男・八郎は、その器量を見込まれ、豪商・阿部善定のもとで居候していた。やがて元服した八郎は直家と名乗り宇喜多家を再興、備前一国に覇を唱え…。 |
件名1 |
宇喜多直家-小説
|
書誌来歴・版表示 |
朝日新聞出版 2021年刊の加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
「あなたはリズム感が悪すぎる!」突きつけられた衝撃の一言。どうしてリズム感が悪いのか。そんな素朴な疑問からはじまったリズムの謎をめぐる冒険は、文学・絵画・歴史・文化・風土などあらゆるジャンルを横断して、西洋とはまったく違う日本独自のリズムの正体を明らかにしていく―。リズムをめぐる謎から描き出される、おどろきと発見の日本文化論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ものおと」の気配 第2章 リズムの方向 第3章 模倣のリズムと情景の模写 第4章 リズムの距離 第5章 「ソ」の裏側 第6章 「なつかし」のリズム 終章 リズムの断層 |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 桂子 名古屋大学文学部卒業。リエージュ大学文学部留学を経て、1982年に東京芸術大学美術研究科博士後期課程満期退学。東京芸術大学美術学部助手、大東文化大学国際関係学部助教授を経て、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ