検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石飛博光暮らしの書道12カ月  

著者名 石飛 博光/著
著者名ヨミ イシトビ,ハッコウ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207731985728/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000141524
書誌種別 図書
書名 石飛博光暮らしの書道12カ月  
書名ヨミ イシトビ ハッコウ クラシ ノ ショドウ ジュウニカゲツ
著者名 石飛 博光/著
著者名ヨミ イシトビ,ハッコウ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2015.6
ページ数 125p
大きさ 26cm
ISBN 4-87586-451-6
ISBN 978-4-87586-451-6
分類記号 728
内容紹介 ぽち袋に添える一筆、冠婚葬祭の表書き、時候見舞い、年賀状…。12ケ月の折々の出来ごとを通して、筆文字を身近に感じられる実用書道の決定版。実物大手本付きで、日々を彩る筆文字のコツが満載。文例・字例集なども収載。
著者紹介 1942年北海道生まれ。日展会員、全日本書道連盟副理事長、毎日書道会理事、日本詩文書作家協会理事長。博光書道会主宰。
件名1 書道
件名2 冠婚葬祭
件名3 書簡文

(他の紹介)内容紹介 専門学校入学のために田舎から上京した美菜は、隣人に挨拶することに。お隣さんの雄也はどこか陰のある長身の青年で、美菜は好意を抱く。一方、雄也は美菜にある物を見られ動揺する。それは一発の銃弾だった。雄也はそれを使った「仕事」を思い出す。ある弁護士を闇に葬った、恐るべき出来事を。さらに雄也の今度の仕事場は、美菜が通う専門学校で…。純朴女子学生と危険な殺し屋が交錯する、衝撃的ラストのユーモアミステリ!
(他の紹介)著者紹介 藤崎 翔
 1985年生まれ。茨城県牛久市出身。高校卒業後、6年間お笑い芸人として活動。2014年に『神様の裏の顔』(受賞時「神様のもう一つの顔」を改題)で第34回横溝正史ミステリ大賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。