検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

登山式DE防災習慣  もしも…に慌てない  

著者名 鈴木 みき/著
著者名ヨミ スズキ,ミキ
出版者 講談社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210024683369.3/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000673159
書誌種別 図書
書名 登山式DE防災習慣  もしも…に慌てない  
書名ヨミ トザンシキ デ ボウサイ シュウカン
副書名 もしも…に慌てない
副書名ヨミ モシモ ニ アワテナイ
著者名 鈴木 みき/著
著者名ヨミ スズキ,ミキ
出版者 講談社
出版年月 2020.11
ページ数 149p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-521360-5
ISBN 978-4-06-521360-5
分類記号 369.3
内容紹介 「命を自分で守ること」は登山と防災の共通項。機能に優れた登山ウエア、在宅避難にいい山ごはんなど、登山や山キャンプで備わった防災術をコミックエッセイで紹介する。ジャケットそでに切り取り式しおり付き。
著者紹介 1972年東京都生まれ。山系イラストレーター。女性ひとりでも参加しやすい登山ツアーの企画&随行も行っている。著書に「あした、山へ行こう!」「山小屋で、会いましょう!」など。
件名1 災害予防
件名2 登山

(他の紹介)内容紹介 情熱的で楽天的、時間にルーズでおしゃべり好き、政治も経済もイマイチだけど誰もが上を向いて歩く街。「神が創った街」リオデジャネイロに長年通い続けるふたりの音楽人が見てきた、そこに暮らす人たちの「今の日本に必要なことだらけ」の生き方。
(他の紹介)目次 1 コミュニケーションの達人たち(注文は「大声で叫ぶ」!?「したいこと」「ほしいもの」はハッキリ言わなきゃ伝わらない
「わかりあうための議論」を恐れない―「自分とは違うもの」に敬意を払うこと ほか)
2 音楽とサッカーが人生のすべて(サンバとは「みんなで居場所を作り合う」こと―誰もが「その一員」になれる場所がある
みんなが歌える歌がある―世代や境遇を超えて共有される「この街の誇り」 ほか)
3 「粋」に生きなきゃ意味がない(ブチキン文化こそリオの魂―誰もがフラットでいられる場所
やたらと人にバッタリ会う街―「今」という奇跡を無駄にしないこと ほか)
4 自分自身の主役であり続けるために(「自分の手に負えないもの」への敬意―自然と渾然一体になった珍しい大都会
「物を持たない」ことの豊かさ―「危険」ではくくれない、ファヴェーラ流人生論 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。