検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

咸臨丸の男たち  勝海舟・ジョン万次郎・福沢諭吉  

著者名 砂田 弘/著
著者名ヨミ スナダ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400172797281/ス/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000397050
書誌種別 図書
書名 咸臨丸の男たち  勝海舟・ジョン万次郎・福沢諭吉  
書名ヨミ カンリンマル ノ オトコタチ
副書名 勝海舟・ジョン万次郎・福沢諭吉
副書名ヨミ カツ カイシュウ ジョン マンジロウ フクザワ ユキチ
著者名 砂田 弘/著
著者名ヨミ スナダ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1990.12
ページ数 150p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-205149-4
分類記号 210.58
件名1 日本-歴史-幕末期

(他の紹介)内容紹介 総合博物館から、開拓、アイヌ・北方民族など。北海道独特の博物館、世界遺産「知床」のガイダンス施設まで、145の館・施設を紹介。
(他の紹介)目次 総合博物館・地域の博物館
北海道開拓に関する博物館
アイヌ・北方民族に関する博物館
政治・行政・軍事に関する博物館
考古学に関する博物館
産業博物館・企業博物館
水産業・林業に関する博物館
交通・運輸・科学に関する博物館
動物園、動物に関する博物館
水族館、魚に関する博物館
植物園
教育・スポーツ・娯楽・宗教に関する博物館
人物を顕彰した博物館・記念館
大学博物館
美術館
世界遺産・自然公園のガイダンス施設
(他の紹介)著者紹介 中村 浩
 1947年大阪府生まれ。1969年立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。大阪府教育委員会文化財保護課勤務を経て、大谷女子大学文学部専任講師、助教授、教授となり現在、名誉教授(校名変更で大阪大谷大学)。博士(文学)。この間、福井大学、奈良教育大学、岡山理科大学非常勤講師ほか、高野山真言宗龍泉寺住職。専攻は、日本考古学、博物館学、民族考古学(東アジア窯業史)、日本仏教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。