検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おんながつづるおんなのくらし 3 

著者名 田辺 聖子/編
著者名ヨミ タナベ,セイコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1980.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201962065367.0/タ/3一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
古事記 日本書紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000236984
書誌種別 図書
書名 おんながつづるおんなのくらし 3 
書名ヨミ オンナ ガ ツズル オンナ ノ クラシ
多巻書名 働く
著者名 田辺 聖子/編   中山 あい子/編
著者名ヨミ タナベ,セイコ ナカヤマ,アイコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1980.1
ページ数 225p
大きさ 19cm
分類記号 367
件名1 女性

(他の紹介)内容紹介 二代から九代までの天皇の重要な記事が違うのは、なぜか?日本武尊の人物像が、別人のように描かれている理由とは?出雲神話と大国主命の取り上げ方が大きく異なる事情とは?『日本書紀』が、黄泉国訪問を詳しく書かない意図とは?邪馬台国の卑弥呼についての記述はあるのか?…etc.数々の疑問から、歴史の紡ぎ手の作為・思惑が浮かび上がる!天武天皇が国史を二つつくらせた理由。
(他の紹介)目次 1章 「記紀の成り立ち」をめぐる謎と疑問
2章 「日本創生の神話」の違いを読み解く
3章 「大国主命と国譲りの神話」の違いを読み解く
4章 「大和朝廷の起源」の違いを読み解く
5章 「大和朝廷の黎明期」の違いを読み解く
6章 「日本武尊と神功皇后の物語」の違いを読み解く
7章 「大王と豪族の争い」の違いを読み解く
終章 『日本書紀』だけに書かれた『古事記』以後の時代の謎
(他の紹介)著者紹介 武光 誠
 1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。文学博士。現在、明治学院大学教授。専攻は日本古代史、歴史哲学。広範な分野にわたる執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。