蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
écriture新人作家・杉浦李奈の推論 10 角川文庫 ま26-710
|
著者名 |
松岡 圭祐/[著]
|
著者名ヨミ |
マツオカ,ケイスケ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008932220 | 913.6/マツ/10 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008932782 | 913.6/マツ/10 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008935199 | 913.6/マツ/10 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000929019 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
écriture新人作家・杉浦李奈の推論 10 角川文庫 ま26-710 |
書名ヨミ |
エクリチュール シンジン サッカ スギウラ リナ ノ スイロン(カドカワ ブンコ) |
多巻書名 |
怪談一夜草紙の謎 |
著者名 |
松岡 圭祐/[著]
|
著者名ヨミ |
マツオカ,ケイスケ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-114332-2 |
ISBN |
978-4-04-114332-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
李奈は担当編集から、文学塾を主宰していたベテラン作家・丹賀源太郎の宴に出席してほしいと頼まれる。依頼主は源太郎の息子だという。2人に面識のない李奈は渋々参加を了承するが、開かれた宴席は奇妙なもので…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦争への道を検証する。1945年11月、幣原喜重郎内閣が立ち上げた国家プロジェクト=戦争調査会。多数の戦犯逮捕、公文書焼却という困難のなかおこなわれた40回超の会議。日本人自らの手で開戦、敗戦の原因を明らかにしようとしたものの、GHQによって1年弱で廃止された未完のプロジェクトの全貌。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに(戦争検証の国家プロジェクト 四〇回以上もの会議、当事者インタビュー、独自の資料 敗戦直後の切実さ ほか) 第1部 戦争調査会とその時代(戦争調査会の始動 戦争調査会は何を調査するのか? 戦争回避の可能性を求めて ほか) 第2部 なぜ道を誤ったのか?(戦争の起源 戦争と平和のあいだ 日中戦争から日米開戦へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 寿一 1956年、東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業。同大学院法学研究科博士課程、学習院大学法学部教授などを経て、学習院大学学長。法学博士。専攻は日本政治外交史。内閣府公文書管理委員会委員、特定歴史公文書等不服審査分科会委員。著書に、『危機のなかの協調外交』(山川出版社、吉田茂賞)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ