蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
変な経営論 澤田秀雄インタビュー 講談社現代新書 2448
|
著者名 |
澤田 秀雄/[述]
|
著者名ヨミ |
サワダ,ヒデオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007576606 | 335.1/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000391324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
変な経営論 澤田秀雄インタビュー 講談社現代新書 2448 |
書名ヨミ |
ヘン ナ ケイエイロン サワダ ヒデオ インタビュー(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
澤田 秀雄/[述]
桐山 秀樹/聞き手
丸本 忠之/聞き手
|
著者名ヨミ |
サワダ,ヒデオ キリヤマ,ヒデキ マルモト,タダユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-288448-8 |
ISBN |
978-4-06-288448-8 |
分類記号 |
335.13
|
内容紹介 |
未来を読み、必ず結果を出す経営者が、今、力を注ぐ“4分野”とは何か。ハウステンボス社長・澤田秀雄がハウステンボスでの成功の秘密と、「変なホテル」に象徴される将来への布石、その発想をすべて語る。 |
著者紹介 |
1951年大阪府生まれ。ハウステンボス社長、エイチ・アイ・エス代表取締役会長兼社長。赤字だったハウステンボスを半年で黒字化、ハウステンボスグループ全体で5年で経常利益100億円に。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハウステンボス再生、変なホテル成功!未来を読み、必ず結果を出す経営者が今、力を注ぐ4分野とは何か。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 テーマパークで学んだこと(なんでこんな場所に建てたんだ 最悪のロケーション ほか) 第2章 観光ビジネス都市への道(ラグーナテンボスはさらに難しい ハウステンボスの方法論を持ち込む ほか) 第3章 「変なホテル」はどこが変か?(割り切ったほうが進化は早まる 予想外に注目された ほか) 第4章 なぜエネルギー事業なのか(エネルギーを外に売る メガソーラーで売電 ほか) 第5章 旅行業の未来(総合旅行会社は消えていく それでも実店舗は必要だ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
桐山 秀樹 ノンフィクション作家。学習院大学法学部卒業後、雑誌記者を経てフリーランスに。旅行、ホテル業界を中心に雑誌記事、書籍を多数執筆。取材を通じて澤田秀雄氏と知り合う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 丸本 忠之 編集者・フリーライター。1965年生まれ。出版社勤務を経てフリーランスに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ