検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安保論争   ちくま新書 1199

著者名 細谷 雄一/著
著者名ヨミ ホソヤ,ユウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209091420319.8/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000253291
書誌種別 図書
書名 安保論争   ちくま新書 1199
書名ヨミ アンポ ロンソウ(チクマ シンショ)
著者名 細谷 雄一/著
著者名ヨミ ホソヤ,ユウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.7
ページ数 279p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06904-7
ISBN 978-4-480-06904-7
分類記号 319.8
内容紹介 現代の世界で平和はいかに実現可能か。日本の安全はどうすれば確保できるのか-。国際政治・外交史の標準的見地から、あるべき安全保障の姿と、そのために日本がとるべき道筋を大胆かつ冷静に説く、論争の書。
著者紹介 1971年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。同大学法学部教授。博士(法学)。「倫理的な戦争」で読売・吉野作造賞受賞。他の著書に「外交」「国際秩序」など。
件名1 安全保障

(他の紹介)内容紹介 66歳年下の秘書の私が「日々若返る」先生の秘密を明かします。
(他の紹介)目次 寂庵の一日―あなたの寿命が縮んで、私が延びる〜
縁―「わたしなんか」という人間はいらない。あなたはこの世に一人だけなのだから
一生現役―書くことに命をかける
戦争、そして覚醒―自分がやろうと思えば何だってできる
寂庵の食卓―お肉食べないと、書けない
初めての試練―いいときも、悪いときも続くことはないの
若返った!―若き日にバラを摘め
恋のこと―理屈じゃないのが本当の恋愛
緊急入院―もう、100まで生きるよ!
若草プロジェクト―自分のことばかり考えてはダメ。自分と日本、自分と世界、自分と宇宙。といつも意識しなさい
天台寺―私は人にパワーを与えていると思っていたけれど、違ってた。同じだけ出会った人から私がもらっている

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。