蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
給料が上がらないのは、円安のせいですか? 通貨で読み解く経済の仕組み
|
著者名 |
永濱 利廣/著
|
著者名ヨミ |
ナガハマ,トシヒロ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008753493 | 338.9/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000864314 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
給料が上がらないのは、円安のせいですか? 通貨で読み解く経済の仕組み |
書名ヨミ |
キュウリョウ ガ アガラナイ ノワ エンヤス ノ セイ デスカ |
副書名 |
通貨で読み解く経済の仕組み |
副書名ヨミ |
ツウカ デ ヨミトク ケイザイ ノ シクミ |
著者名 |
永濱 利廣/著
|
著者名ヨミ |
ナガハマ,トシヒロ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-85362-8 |
ISBN |
978-4-569-85362-8 |
分類記号 |
338.95
|
内容紹介 |
円高・円安ってどういうこと? 株価と為替はどう影響を与え合う? 為替相場を動かす大きな要因とは? インフレとはなんですか? 資源国の通貨は強い? 為替の基礎知識を講義形式で解説する。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。第一生命経済研究所首席エコノミスト。著書に「経済危機はいつまで続くか」など。 |
件名1 |
外国為替
|
件名2 |
金利
|
件名3 |
物価
|
(他の紹介)内容紹介 |
建築も生き方も、その存在すべてが人々の心をつかんで離さない。安藤忠雄が社会に与えた影響とは?設計活動50年の真実を、50の建築と50の視点であぶり出す。 |
(他の紹介)目次 |
1 1960‐70年代 安藤忠雄の原点を探る(インタビュー(1)チャンスを見極め雑誌で発信 50の建築 ほか) 2 1980‐90年代|環境問題や公共性を追求(インタビュー(2)都市や海外へ領域外を攻める 50の建築 ほか) 3 2000年代|街や人との関係深める(インタビュー(3)世界を舞台に保存でも独自手法 50の建築 ほか) 4 次代につなぐ|人間力と人工知能のはざまへ(インタビュー(4)挑戦心があれば「隙間」は見つかる 50の建築(番外編)(進行中) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ