蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フィルムカメラ放蕩記 Cameraholics select
|
著者名 |
赤城 耕一/著
|
著者名ヨミ |
アカギ,コウイチ |
出版者 |
ホビージャパン
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008265118 | 742.5/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000671215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィルムカメラ放蕩記 Cameraholics select |
書名ヨミ |
フィルム カメラ ホウトウキ(カメラホリック セレクト) |
著者名 |
赤城 耕一/著
|
著者名ヨミ |
アカギ,コウイチ |
出版者 |
ホビージャパン
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7986-2342-9 |
ISBN |
978-4-7986-2342-9 |
分類記号 |
742.5
|
内容紹介 |
カメラ業界のご意見番による、フィルムカメラ本の集大成。「フィルムカメラを買う理由」を機種ごとに語る。『アサヒカメラ』で20年間続いた人気連載40回分に、書き下ろしコラム・エッセイを加えて単行本化。 |
件名1 |
カメラ
|
(他の紹介)内容紹介 |
ミュージッキング―音楽を固定された“名詞”ではなく、変化・生成する“動詞”として捉えること―行為として、実践として、変容するプロセスとして、そして何より人やモノ、出来事のネットワークとして音楽を理解することから何が見えるのか。そして、何が聴こえるのか― |
(他の紹介)目次 |
はじめに―ミュージッキング後に向けて 第1部 越境する音楽 第2部 遍在する音楽 第3部 都市空間と音楽 第4部 旅する音楽 あとがき―Musicking Non Stop |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ