検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国旗で知る国際情勢  

著者名 ティム・マーシャル/著
著者名ヨミ ティム マーシャル
出版者 原書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209255868311.3/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティム・マーシャル 田口 未和
460 460
生物 森林保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000335553
書誌種別 図書
書名 国旗で知る国際情勢  
書名ヨミ コッキ デ シル コクサイ ジョウセイ
著者名 ティム・マーシャル/著   田口 未和/訳
著者名ヨミ ティム マーシャル タグチ,ミワ
出版者 原書房
出版年月 2017.4
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-05397-1
ISBN 978-4-562-05397-1
分類記号 311.3
内容紹介 国旗に表現された様々な意味と願望を読み解き、現代社会に重ね合わせていくと、世界の骨組みが見えてくる-。国旗に記された国民性や価値観、歴史と地政学的条件を紹介し、なぜ国旗に愛着を覚えるのかを明らかにする。
著者紹介 1959年イギリス生まれ。コソヴォ紛争やアフガニスタン侵攻、アラブの春など国際情勢の最前線を現地取材してきたジャーナリスト、ブロードキャスター。著書に「恐怖の地政学」がある。
件名1 ナショナリズム
件名2 国旗

(他の紹介)内容紹介 赤いハート、みどりのハート、きいろのハート、小さなハート、ふとったハート、とがったハート…たくさんハートが見つかる森は、ふしぎがいっぱいの豊かな森。
(他の紹介)著者紹介 藤原 幸一
 生物ジャーナリスト、写真家。秋田県生まれ。日本とオーストラリアの大学・大学院で生物学を学ぶ。ネイチャーズ・プラネット代表。学習院女子大学・特別総合科目「環境問題」講師。大学や専門学校、企業、NGO等で講演を行う。主な著書に『マダガスカルがこわれる』(第29回厚生労働省児童福祉文化財、ポプラ社)、『ペンギンかぞくとおそろしい山』(第29回読書感想画中央コンクール指定図書、アリス館)、『ヒートアイランドの虫たち』(第47回夏休みの本、あかね書房)、『ちいさな鳥の地球たび』(第45回夏休みの本)『ガラパゴスに木を植える』(第26回読書感想画中央コンクール指定図書/以上、岩崎書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。