蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きつね ほーら、大きくなったでしょ 児童図書館・絵本の部屋
|
著者名 |
ジェーン・バートン/写真
|
著者名ヨミ |
ジェーン バートン |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1994.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 800338360 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 204695100 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 800338378 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000464405 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きつね ほーら、大きくなったでしょ 児童図書館・絵本の部屋 |
書名ヨミ |
キツネ(ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ) |
著者名 |
ジェーン・バートン/写真
メアリー・リング/文
山口 文生/訳
|
著者名ヨミ |
ジェーン バートン メアリー リング ヤマグチ,フミオ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
21p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-566-00565-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
生まれたてのきつねのあかちゃんは黒くてふかふかのうぶけがあって、あたたかい。ほとんどずっとねっぱなし…。きつねの子の生まれてから生後12週間の成長の記録を伝えます。 |
著者紹介 |
元画家、写真家。著書に「恐竜の時代」、評論社の児童図書館・絵本の部屋シリーズ、「草原の生きもの」など。 |
件名1 |
きつね(狐)
|
(他の紹介)内容紹介 |
「労働安全衛生法」を知っていますか?本書は、労働安全衛生法をやさしく体系的に学べる入門書です。あなたや家族、仲間が、ケガや病気をすることなく、毎日元気に働き続けられるように、労働安全衛生法を学びましょう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 働く人の安全と健康を守るもの 労働安全衛生法のねらい(労働災害はなぜ起こる?―災害をなくすために生まれた法律 安衛法のねらいと全体の構成―大枠をつかもう ほか) 第2章 誰が何をすればよいの?安衛法が定める安全衛生の管理体制(安全衛生管理の体制づくり―職場で安全と健康を推進するチーム それぞれの管理者の役割と分担は?―法定の役割と職務 ほか) 第3章 危険な機械・有害物質から働く人を守る(職場の危ない状況を減らす・取り除く―安全衛生の先取りツール リスクアセスメント 特に危険な作業を必要とする機械等の管理ルール―特定機械等 ほか) 第4章 安全と健康を守るために必要な知識と育成 安全衛生教育(働く人の安全と健康を守る知識―労働安全衛生教育の全体像 作業に就く前に必要な情報を十分に教える―雇入れ時教育 ほか) 第5章 健康に働き続けるために 働く人の健康の保持増進(職場の作業環境を見える化し健康を守る―作業環境測定 働く人の健康状態をチェックする―いろいろな健康診断 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ