検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阿久悠と松本隆   朝日新書 638

著者名 中川 右介/著
著者名ヨミ ナカガワ,ユウスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007578040911.6/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 右介
911.66 911.66

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000390666
書誌種別 図書
書名 阿久悠と松本隆   朝日新書 638
書名ヨミ アク ユウ ト マツモト タカシ(アサヒ シンショ)
著者名 中川 右介/著
著者名ヨミ ナカガワ,ユウスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.11
ページ数 369p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273730-4
ISBN 978-4-02-273730-4
分類記号 911.66
内容紹介 「また逢う日まで」「UFO」「勝手にしやがれ」「ルビーの指環」「赤いスイートピー」…。「うた」で時代を完全に支配した不世出の作詞家・阿久悠と松本隆を主人公に、昭和後期の残響と1億人の集合無意識を描ききる評伝。
著者紹介 1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版者アルファベータ代表取締役編集長を務めた。作家としてクラシック音楽・ポップス、歌舞伎等の評伝に定評がある。

(他の紹介)内容紹介 沢田研二、ピンク・レディー、山口百恵、松田聖子…歌謡曲が輝いていた時代の記録。日本の大衆がもっともゆたかだった昭和後期。阿久悠の「熱」と、松本隆の「風」がつくりだす“うた”の乱気流が、時代を席捲しつくした。なぜあんなにも、彼らの作品は、私たちをとらえてはなさなかったのか。
(他の紹介)目次 序章 始まりは、ハッピーエンド
第1章 時の過ぎゆくままに―一九七五年
第2章 セーターとハンカチーフ―一九七六年
第3章 勝手にしやがれ、シンドバッド―一九七七年
第4章 UFO、サウスポー、あるいはキャンディ―一九七八年
第5章 ダンディとセクシャル―一九七九年
第6章 長い休暇―一九八〇年
第7章 スニーカーと指環とパラソルと―一九八一年
終章 時代おくれ
(他の紹介)著者紹介 中川 右介
 1960年東京生まれ、早稲田大学第二文学部卒業。2014年まで出版社アルファベータ代表取締役編集長として「クラシックジャーナル」や音楽家・文学者の評伝などを編集・発行。作家としてクラシック音楽、ポップス、歌舞伎等の評伝に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。