検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スマホが学力を破壊する   集英社新書 0924

著者名 川島 隆太/著
著者名ヨミ カワシマ,リュウタ
出版者 集英社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007669237493.9/カ/一般図書成人室 在庫 
2 高川007733454493.9/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 隆太
462 462
生物地理 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000423339
書誌種別 図書
書名 スマホが学力を破壊する   集英社新書 0924
書名ヨミ スマホ ガ ガクリョク オ ハカイ スル(シュウエイシャ シンショ)
著者名 川島 隆太/著
著者名ヨミ カワシマ,リュウタ
出版者 集英社
出版年月 2018.3
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721024-8
ISBN 978-4-08-721024-8
分類記号 493.937
内容紹介 スマホをやめるだけで偏差値が10上がる! 7万人の子どもたちを対象に、数年間にわたって行われた大規模調査の結果を基に、スマホやアプリの使用がもたらす影響を解明し、スマホ使用のリスクを正面から論じる。
著者紹介 1959年千葉県生まれ。医学博士(東北大学)。東北大学加齢医学研究所所長。ニンテンドーDS用ソフト「脳トレ」シリーズの監修者。著書に「現代人のための脳鍛錬」「さらば脳ブーム」など。
件名1 児童精神医学
件名2 スマートフォン
件名3

(他の紹介)内容紹介 翅をもたない昆虫、飛べない鳥モアの祖先、植物、カエル、トカゲ、そしてサルも―“海越えができない”はずの生きものたちの驚くべきルーツ、そして歴史生物地理学のパラダイムにいま起きつつある変革の物語。
(他の紹介)目次 序―ガータースネークとゴンドワナ大陸
1 地球と生命(ノアの方舟からニューヨークまで―物語の起源
分断された世界
無理が通れば道理が引っ込む
ニュージーランドをめぐる動揺)
2 進化樹と時間(DNAがもたらした衝撃
森を信じよ)
3 ありそうもないこと、稀有なこと、不可思議なこと、奇跡的なこと(緑の網の目
あるカエルの物語
サルの航海)
4 転換(生物地理学「革命」の構造
奇跡に形作られた世界)
エピローグ―流木の海岸
(他の紹介)著者紹介 デケイロス,アラン
 ネヴァダ大学生物学部門非常勤研究員。専門は進化生物学。サイエンス・ライターとしてもThe Scientist、The Huffington Post,The Wall Street Journalなどに活躍の場を広げている。初の単著である『サルは大西洋を渡った―奇跡的な航海が生んだ進化史』は、Library JournalとBooklistで2014年のベストブックに選出された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 裕之
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 美佐子
 東京女子大学文理学部卒業。バベル翻訳学校ノンフィクション専科修了。さまざまな一般教養書で翻訳協力多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。