蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
白鯨 下 新潮文庫 メ-2-2
|
著者名 |
メルヴィル/[著]
|
著者名ヨミ |
メルヴィル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006447734 | 933.6/メ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000585289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
白鯨 下 新潮文庫 メ-2-2 |
書名ヨミ |
ハクゲイ(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
メルヴィル/[著]
田中 西二郎/訳
|
著者名ヨミ |
メルヴィル タナカ,セイジロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
569p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-203202-9 |
分類記号 |
933.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
「藩」という組織の観点から、幕末と明治維新を紐解く!十四の雄藩を例に、英雄豪傑ではなく藩の実権を握った人々を中心に描くことで、この時代の大きな流れを捉え、幕末維新の真実に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
薩摩藩―維新回天の偉業を成し遂げた二才たち 彦根藩―先祖の名誉を踏みにじった幕末最大の裏切り者 仙台藩―東北を戦渦に巻き込んでしまった「眠れる獅子」 加賀藩―一方の道を閉ざしてしまったことで、墓穴を掘った大藩 佐賀藩―近代国家の礎を築いた「蘭癖大名」 庄内藩―全勝のまま終戦という奇跡を成し遂げた天才児 請西藩―「一寸の虫にも五分の魂」を実践した脱藩大名 土佐藩―無血革命を実現しようとした「鯨海酔侯」 長岡藩―薩長の新政府に対して意地を貫いた「腰抜け武士」 水戸藩―明治維新の礎となった勤王の家譜 二本松藩―義に殉じて徹底抗戦を貫いた東北の誇り 長州藩―新時代の扉を開いたリアリストたち 松前藩―幕末の動乱に巻き込まれた「無高大名」 会津藩―幕末最大の悲劇を招いてしまった白皙の貴公子 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊東 潤 1960年、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。『国を蹴った男』(講談社)で第34回吉川英治文学新人賞を、『巨鯨の海』(光文社)で第4回山田風太郎賞と第1回高校生直木賞を、『峠越え』(講談社)で第20回中山義秀文学賞を、『義烈千秋 天狗党西へ』(新潮社)で第2回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)を、『黒南風の海 加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』(PHP研究所)で第1回本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ