検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真実の名古屋論  トンデモ名古屋論を撃つ   ベスト新書 567

著者名 呉 智英/著
著者名ヨミ クレ,トモフサ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209359595361.4/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.42 361.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000389091
書誌種別 図書
書名 真実の名古屋論  トンデモ名古屋論を撃つ   ベスト新書 567
書名ヨミ シンジツ ノ ナゴヤロン(ベスト シンショ)
副書名 トンデモ名古屋論を撃つ
副書名ヨミ トンデモ ナゴヤロン オ ウツ
著者名 呉 智英/著
著者名ヨミ クレ,トモフサ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2017.11
ページ数 181p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12567-0
ISBN 978-4-584-12567-0
分類記号 361.42
内容紹介 日本三大ブスの産地、ケチでタダが好き、嫁入りは派手…!? 雑誌で、新聞で、単行本で、歴史的にも民俗学的にも事実に反することが語られている名古屋像。なんとなく通用しているトンデモ名古屋論を徹底批判する。
著者紹介 1946年名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。評論家。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた。著書に「危険な思想家」「現代人の論語」など。
件名1 名古屋市
書誌来歴・版表示 人間社 2012年刊の改訂版

(他の紹介)内容紹介 事実と全く違うトンデモ言説を流す評論家や研究者がいる。それがマスコミによって流布され、後で見るように公的出版物にまでそれが掲載される。こうして、事実に反する言説が認知されつつあるのだ。しかも、名古屋の人たち自身がそうしたトンデモ名古屋像を信じている。地元の新聞、テレビなどマスコミにもそうしたトンデモ名古屋論が出る。ジャーナリストたちでさえ反論や批判をするわけでもなく、何の根拠もない話に納得しているのである。知の怠惰であり、知の堕落ではないか。トンデモ言説を論じるバカ者を叩きのめす知的格闘技の本。
(他の紹介)目次 「大阪の食い倒れ」は戦後始まった
出版史上まれに見る怪著『中国人と名古屋人』
日本中にある「ビルヂング」
金鯱の謎
名古屋市役所庁舎と愛知県庁舎
祭と技術
性信仰、性の祭
「名古屋めし」とは何か
「名古屋の嫁入り」は派手か
名古屋の言葉
“文化不毛の地”名古屋が生んだ四人の近代文学の祖
知られざる江戸期の尾張文化
アジアへの広がり
大和政権の後背地として
(他の紹介)著者紹介 呉 智英
 評論家。昭和21年(1946年)、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。評論の対象は、社会、文化、言葉、マンガなど。日本マンガ学会発足時から十四年間理事を務めた(そのうち会長を四期)。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。