検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルティン・ブーバーの研究   哲学全書 14

著者名 山本 誠作/作著
著者名ヨミ ヤマモト,セイサク
出版者 理想社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001382365134/ブ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000104248
書誌種別 図書
書名 マルティン・ブーバーの研究   哲学全書 14
書名ヨミ マルテイン ブ-バ- ノ ケンキユウ(テツガク ゼンシヨ)
著者名 山本 誠作/作著
著者名ヨミ ヤマモト,セイサク
出版者 理想社
出版年月 1971
ページ数 193p
大きさ 19cm
分類記号 134.9
件名1 ブーバー,マルティン

(他の紹介)内容紹介 日本の現代美術を怜悧な美学者が「表層」という視点から抉る。現代美術の新しい視点!
(他の紹介)目次 第1章 前衛の透層(批評という物語 物質的想像力のために
宮川淳 見ることの厚み ほか)
第2章 表層の冒険(表層の冒険 抽象のアポカリプス
松本陽子 生成の絵画 ほか)
第3章 現代美術のトポグラフィー(現代美術のトポグラフィー
スキン・スケープ ほか)
第4章 “版”のコスモロジー(時代の「病芯」・負の強度
絵画か版画か ほか)
第5章 肉体と眼差し(皮膚のエロス学 荒木経惟+鷲田清一+谷川渥
荒木経惟「場」が現象する ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷川 渥
 美学者。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。京都精華大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。