検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ten to senの模様刺繡  ハンドステッチで描く、素敵な模様の刺繡布  

著者名 岡 理恵子/著
著者名ヨミ オカ,リエコ
出版者 グラフィック社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209358845594.2/オ/一般図書成人室 在庫 
2 服部209439751594.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

594.2 594.2
刺繡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000387748
書誌種別 図書
書名 ten to senの模様刺繡  ハンドステッチで描く、素敵な模様の刺繡布  
書名ヨミ テン ト セン ノ モヨウ シシュウ
副書名 ハンドステッチで描く、素敵な模様の刺繡布
副書名ヨミ ハンド ステッチ デ エガク ステキ ナ モヨウ ノ シシュウヌノ
著者名 岡 理恵子/著
著者名ヨミ オカ,リエコ
出版者 グラフィック社
出版年月 2017.11
ページ数 120p
大きさ 15×21cm
ISBN 4-7661-3053-9
ISBN 978-4-7661-3053-9
分類記号 594.2
内容紹介 模様作家・岡理恵子がデザインした、横に縦に斜めにスライドさせてくり返しをつけられるリピート可能な模様の図案と、ブローチ、ペンケースなどの作品の作り方を紹介する。刺繡の基本、配色アレンジ用図案も掲載。
著者紹介 1981年北海道生まれ。北海道東海大学大学院芸術工学研究科卒。模様作家。「点と線模様製作所」として活動。「北の模様帖」という名前でオリジナルのテキスタイルを制作。
件名1 刺繡

(他の紹介)内容紹介 北国の自然、季節の移ろい、目を閉じると脳裏に浮かぶ記憶の風景―さまざまなイメージから生まれる「点と線模様製作所」の模様が、刺繍の図案になりました。模様全体を刺繍すれば一枚の布に、小さなモチーフをひとつだけ刺繍すればワンポイントのあしらいに。アイデアしだいで楽しみ方が広がる20の模様です。
(他の紹介)目次 01 模様刺繍の図案集―北の模様帖から(Bush/しげみ
Swallows/ツバメ
Apples/林檎 ほか)
02 模様刺繍の遊び方(そのまま飾る
モチーフを取り出す
ブローチのつくり方 ほか)
03 刺繍の基本(図案の写し方
基本の道具と材料
基本のステッチ)
Appendix 巻末付録 配色アレンジ用図案
(他の紹介)著者紹介 岡 理恵子
 模様作家。1981年北海道生まれ。北海道東海大学大学院芸術工学研究科卒。2008年より「点と線模様製作所」として活動をスタート。北海道を拠点に身近な風景、動植物、季節の移ろい、音、記憶などを題材とした模様をつくり、「北の模様帖」という名前でオリジナルのテキスタイルを制作している。製品は展示会や取扱い店、「点と線模様製作所」ウェブサイトおよび直営店で販売されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。