検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京の「坂」と文学  文士が描いた「坂」探訪  

著者名 原 征男/著
著者名ヨミ ハラ,マサオ
出版者 彩流社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009264987910.2/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

329.37 329.37
ヨーロッパ共同体 ヨーロッパ統合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000010354
書誌種別 図書
書名 東京の「坂」と文学  文士が描いた「坂」探訪  
書名ヨミ トウキョウ ノ サカ ト ブンガク
副書名 文士が描いた「坂」探訪
副書名ヨミ ブンシ ガ エガイタ サカ タンボウ
著者名 原 征男/著   瀧山 幸伸/編著
著者名ヨミ ハラ,マサオ タキヤマ,ユキノブ
出版者 彩流社
出版年月 2014.3
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-1973-6
ISBN 978-4-7791-1973-6
分類記号 910.26
内容紹介 かつての東京市の坂は多くの文士に愛され、その作品に登場してきた。それらの坂の中から代表的なものを取り上げ、坂と文芸と地誌をひも解く。東京の坂リスト(一部地図)付き。
著者紹介 1939年生まれ。(株)NRLファーマ監査役。2005年坂学会を設立、会長に就任。
件名1 文学地理-東京都

(他の紹介)内容紹介 EUと単一通貨ユーロは、なぜ危機に直面したのか。オルタナティブはどこにあるのか。EUに関する理論研究の大家が、経済学、経営学、社会学、国際政治学、法学、歴史学等にわたる深く豊富な知見にもとづき、各分野の研究成果を「統合」して全体像を示す。下巻では、主に従来の「モネ方式」に代わる統合手法の可能性を多角的に論じる。そこで前提となるのは、グローバル化や地域統合にもかかわらず依然として死活的に重要な「国民国家」の協調的競争である。
(他の紹介)目次 第6章 「民主主義の赤字」から「民主主義の不履行」へ?―ユーロ危機の規範的側面
第7章 “More Europe”
第8章 リーダー不在の欧州の限界
第9章 協調と競争による統合
第10章 グローバリゼーションおよび地域統合と国民国家
(他の紹介)著者紹介 マヨーネ,G.
 1932年生。フィレンツェ(イタリア)の欧州大学院大学(the European University Institute)名誉教授(公共政策学)。EUに関する理論研究の大家で、トくにEUにおける規制ガバナンス研究で著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄司 克宏
 1957年生。慶應義塾大学大学院法務研究科教授/ジャン・モネEU研究センター所長。日本EU学会元理事長。2002年、欧州委員会よりジャン・モネ・チェア授与。2009‐10年、外務省日EU関係有識者委員会委員。専門分野は、EUの法と政策。現在の研究テーマは、EUガバナンスの法制度的研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。