蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009600248 | 913.6/ハム/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000561156 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孤篷のひと 角川文庫 時-は42-9 |
書名ヨミ |
コホウ ノ ヒト(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
葉室 麟/[著]
|
著者名ヨミ |
ハムロ,リン |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
379p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-108043-6 |
ISBN |
978-4-04-108043-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
戦国乱世を生き抜き、徳川の天下となったのちも、大名として、茶人として名を馳せた小堀遠州。遠州が辿り着いた“ひとの生きる道”とは-。茶道具にまつわる物語とともに、戦国に生きた者たちの権謀術数や恋を描いた歴史小説。 |
件名1 |
小堀遠州-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
改正ポイントを網羅的にとらえることから、「民法」の基本がわかる!いまいちど、民法のしくみを基礎から学びたい人にピッタリの1冊。 |
(他の紹介)目次 |
総論編 今、なぜ民法改正なのか(そもそも民法とは何か 民法典の内容 民法改正の必要性 実質的な改正が及ぼす影響 民法を理解するための基本的性格 ほか) 各論編 民法(債権法)改正で何が変わるか?(保証と根保証 消滅時効 法定利息 責任財産の保全 定型約款 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
浜辺 陽一郎 弁護士。青山学院大学法務研究科教授。1984年司法試験合格。1985年慶応義塾大学法学部卒業。1987年弁護士登録(第二東京弁護士会)。1995年米国ニューヨーク州弁護士登録。都内の渉外法律事務所等を経て、弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニックにおいて企業法務を中心とした弁護士業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ