検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Der Spiegel im Spiegel  鏡のなかの鏡―迷宮―(ドイツ語)   Dtv

著者名 Ende,Michael
著者名ヨミ エンデ,ミヒャエル
出版者 Deutscher Taschenbuch Verlag
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202214029児童洋書世界子供 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.14 376.14
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000420012
書誌種別 図書
書名 Der Spiegel im Spiegel  鏡のなかの鏡―迷宮―(ドイツ語)   Dtv
書名ヨミ カガミ ノ ナカ ノ カガミ
副書名 鏡のなかの鏡―迷宮―(ドイツ語)
副書名ヨミ メイキュウ
著者名 Ende,Michael
著者名ヨミ エンデ,ミヒャエル
出版者 Deutscher Taschenbuch Verlag
出版年月 1984
ページ数 329p
大きさ 22cm
ISBN 3522701003
ISBN 9783522701006
分類記号 943

(他の紹介)内容紹介 子どもの育ちを可視化する。ニュージーランドのラーニング・ストーリーをもとにした新しい保育実践。
(他の紹介)目次 第1章 保育者・子ども・保護者が喜ぶ保育記録とは
第2章 子どものステキを記録しよう
第3章 ヴィジブルな保育記録の実践例(宮前幼稚園―コミュニケーションが生まれみんなにメリットをもたらす保育記録
RISSHO KID’Sきらり―子どもも家族も保育者もみんながワクワクする保育記録
南大野幼稚園―子どもの遊びを拡げる鍵となった3種のヴィジブルな保育記録
平塚市立土屋幼稚園―子どもの自己肯定感を高める一人ひとりの「育ちファイル」
岩崎学園附属幼稚園―保育者は“イキイキ”と保護者の不安は“喜び”に変わった)
第4章 保育者養成校における実践
第5章 子育て支援施設における実践
付録 ヴィジブルな保育記録のフォーマット例
(他の紹介)著者紹介 小泉 裕子
 鎌倉女子大学児童学部教授。社会的活動として、厚生労働省社会保障審議会福祉文化分科会専門委員、鎌倉市児童福祉審議会委員、鎌倉市子ども・子育て会議委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 康富
 鎌倉女子大学短期大学部教授。社会的活動として、神奈川県私立幼稚園連合会特別研究部会講師、横浜市立保育所の民間移管にかかる法人選考委員会委員長、川崎市子ども・子育て会議委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。