蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
相続道の歩き方
|
著者名 |
中村 真/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,マコト |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209628528 | 324.7/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000498531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相続道の歩き方 |
書名ヨミ |
ソウゾクドウ ノ アルキカタ |
著者名 |
中村 真/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,マコト |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-433-62928-1 |
ISBN |
978-4-433-62928-1 |
分類記号 |
324.7
|
内容紹介 |
相続にまつわる相談や依頼を受ける若手士業者に向けて、ブログでも人気の弁護士「マコツ」が、ときに混乱しがちな制度、手続、概念を整理しながら、相続実務をユニークな語り口でガイドする。改正相続法も取り上げる。 |
著者紹介 |
神戸大学法学部卒業。弁護士。経済産業省中小企業庁・経営革新等支援機関認定神戸簡易裁判所民事調停官。中小企業診断士。著書に「若手法律家のための法律相談入門」など。 |
件名1 |
相続法
|
件名2 |
相続税
|
(他の紹介)内容紹介 |
2017年10月施行の改正育児・介護休業法など、実務に直結する最新の改正を反映!働き方改革、労働法改正に随時対応! |
(他の紹介)目次 |
第1部 なぜ、就業規則にお金と時間をかける必要があるのか?―作り方ひとつで差がつく「就業規則」の重要性 第2部 「就業規則」の例と作成・見直しポイント 第3部 「傷病休職規程」の例と作成・見直しポイント 第4部 「給与規程」の例と作成・見直しポイント 第5部 「退職金規程」の例と作成・見直しポイント 第6部 「アルバイト・パートタイマー就業規則」の例と作成・見直しポイント 第7部 「育児休業規程」「介護休業規程」の例と各種書式 巻末資料1 「ストレスチェック制度実施規程」「職務発明取扱規程」の例 巻末資料2 協定等の例 巻末資料3 就業規則の規程例 |
(他の紹介)著者紹介 |
大槻 智之 1972年4月東京生まれ。特定社会保険労務士。2010年3月明治大学大学院経営学研究科経営学専攻博士前期課程修了。経営学修士。1994年4月に現在の社会保険労務士法人大槻経営労務管理事務所(年間7000件超の案件を扱う国内最大級の社会保険労務士法人、所属社会保険労務士は約40人)に入所。銀座支社長、統括局長を経て、2016年7月に同法人の代表に就任。また、2013年12月に株式会社オオツキMを設立、代表取締役に就任。人事交流会・海外進出サポート・各種セミナー、人事スクール事業を提供するオオツキMクラブの運営をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ