検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北越草莽維新史  

著者名 田中 惣五郎/著
著者名ヨミ タナカ,ソウゴロウ
出版者 柏書房
出版年月 1980.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001020130214/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000241579
書誌種別 図書
書名 北越草莽維新史  
書名ヨミ ホクエツ ソウモウ イシンシ
著者名 田中 惣五郎/著
著者名ヨミ タナカ,ソウゴロウ
出版者 柏書房
出版年月 1980.10
ページ数 422p
大きさ 22cm
分類記号 214.106
件名1 新潟県-歴史
件名2 明治維新

(他の紹介)内容紹介 往時を偲ばせる石垣や土塁、曲輪の痕跡などが訪れる者を魅了する中世城館跡。青森・岩手・秋田の三県から精選した名城五九を紹介する。最新の発掘成果に文献による裏付けを加えた、「名城を歩く」東北編の姉妹編。
(他の紹介)目次 青森県(尻八館
浪岡城
高屋敷館遺跡 ほか)
岩手県(九戸城
浄法寺城
久慈城 ほか)
秋田県(大湯館
柏崎館
大館城 ほか)
(他の紹介)著者紹介 飯村 均
 1960年、栃木県に生れる。1983年、学習院大学法学部卒。(公財)福島県文化振興財団(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
室野 秀文
 1960年、長野県に生れる。1979年、長野県立下伊那農業高等学校卒。盛岡市教育委員会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。