蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界が俺を待っている 本田宗一郎伝
|
著者名 |
中部 博/著
|
著者名ヨミ |
ナカベ,ヒロシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1994.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002426047 | 289.1/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000465230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界が俺を待っている 本田宗一郎伝 |
書名ヨミ |
セカイ ガ オレ オ マッテ イル |
副書名 |
本田宗一郎伝 |
副書名ヨミ |
ホンダ ソウイチロウ デン |
著者名 |
中部 博/著
|
著者名ヨミ |
ナカベ,ヒロシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-08-780128-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
本田宗一郎はけっして特別な人間ではなかった。ただほんの少しだけ、自分に正直だっただけである。豪快に笑い、心から泣き、大声で怒鳴り、いつも大きな夢に向かって疾走する。本田宗一郎の真実の姿を描く。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。週刊誌記者、TV司会者を経てルポ・ライターに。著書に「暴走族100人の疾走」「流れる風は冷たいほうがいい」「1000馬力のエクスタシー」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
三協銀行新大阪支店で強盗事件が発生。犯人は現金約400万円を奪い、客のひとりを拳銃で撃って人質として連れ去った。大阪府警捜査一課が緊急捜査を開始するや否や、身代金1億円を要求する脅迫状が届く。「オレワイマオコツテマス―」。脅迫状には切断された指が同封されていた。刑事の黒田は、相棒の“マメちゃん”こと亀田刑事とともに、知能犯との駆け引きに挑む。『破門』の直木賞作家のデビュー作にして圧巻の警察ミステリ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒川 博行 1949年3月4日愛媛県生まれ。京都市立芸術大学美術学部彫刻科卒業。大阪府立高校の美術教師を経て、83年、『二度のお別れ』が第1回サントリーミステリー大賞佳作。86年、『キャッツアイころがった』で第4回サントリーミステリー大賞を受賞。96年、『カウント・プラン』で第49回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)を受賞。2014年、『破門』で第151回直木三十五賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ