蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すらすら読める養生訓 講談社+α文庫 E61-1
|
著者名 |
立川 昭二/[著]
|
著者名ヨミ |
タツカワ,ショウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702501651 | 498.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000385046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すらすら読める養生訓 講談社+α文庫 E61-1 |
書名ヨミ |
スラスラ ヨメル ヨウジョウクン(コウダンシャ プラス アルファ ブンコ) |
著者名 |
立川 昭二/[著]
|
著者名ヨミ |
タツカワ,ショウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-281728-8 |
ISBN |
978-4-06-281728-8 |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
くり返し読むうちに不思議な味わいが出てきて、古めかしい言い回しが胸にしみ込む-。養生訓のエッセンスを読み解き、益軒の生き方にもふれながら、メッセージを聞き取る。総ルビ付き原文に、著者オリジナル現代語訳を付す。 |
件名1 |
養生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
「総ルビつき原文」と著者オリジナル現代語訳つき!古典が分かりやすく、面白く「すらすら読める」!今も現代人の心をとらえる貝原益軒の『養生訓』。今の私たちにとってもっとも耳を傾けたい言葉を掬い出しました。そのエッセンスを読み解き、この古典が私たちに伝えてくれるメッセージに耳を傾けてみてください。新鮮な響きを持って、いつしか胸に染み込んできます。 |
(他の紹介)目次 |
1 命を畏れ、生を楽しむ 2 気と自然治癒力 3 心を養う 4 息を調え、からだを愛しむ 5 食と性 6 病いを慎み、医療を選ぶ 7 老いを生きる |
(他の紹介)著者紹介 |
立川 昭二 1927年生まれ。早稲田大学文学部卒業。北里大学名誉教授。文化史・心性史の視座から病気や医療を追究。1980年『死の風景』(朝日新聞社、講談社学術文庫)でサントリー学芸賞受賞。2017年8月5日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ