蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
十の罪業 BLACK 創元推理文庫 Mン6-2
|
著者名 |
エド・マクベイン/編
|
著者名ヨミ |
エド マクベイン |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006193288 | 933.7/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
日本は、その歴史に独自の「代表的」人物を有している―。新渡戸稲造『武士道』、岡倉天心『茶の本』とともに、日本人の精神性を世界に向けて発信した名著のひとつが『代表的日本人』である。西郷隆盛、上杉鷹山、二宮尊徳、中江藤樹、日蓮という五人の生涯を通して、内村鑑三はみずからの精神的自叙伝を書いた。講演録『後世への最大遺物』にも触れながら、生きがいなき現代を生きる意味を提示し、迷える魂を救済する一冊。 |
(他の紹介)目次 |
内村鑑三とは誰か 第1章 無私は天に通じる 第2章 試練は人生からの問いである 第3章 考えることと信ずること 第4章 後世に何を遺すべきか ブックス特別章 言葉という遺物 読書案内 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 永遠
9-219
-
ジェフリー・ディーヴァー/著 土屋 晃/訳
-
2 彼らが残したもの
221-279
-
スティーヴン・キング/著 白石 朗/訳
-
3 玉蜀黍の乙女
ある愛の物語
281-438
-
ジョイス・キャロル・オーツ/著 圷 香織/訳
-
4 アーチボルド
線上を歩く者
439-587
-
ウォルター・モズリイ/著 土屋 晃/訳
-
5 人質
589-695
-
アン・ペリー/著 田口 俊樹/訳
前のページへ