蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はりねずみのルーチカ [5上] わくわくライブラリー
|
著者名 |
かんの ゆうこ/作
|
著者名ヨミ |
カンノ,ユウコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209073907 | 913/カン/5-1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 209070721 | 913/カン/5-1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 209075902 | 913/カン/5-1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000241398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はりねずみのルーチカ [5上] わくわくライブラリー |
書名ヨミ |
ハリネズミ ノ ルーチカ(ワクワク ライブラリー) |
多巻書名 |
絵本のなかの冒険 |
著者名 |
かんの ゆうこ/作
北見 葉胡/絵
|
著者名ヨミ |
カンノ,ユウコ キタミ,ヨウコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-195770-1 |
ISBN |
978-4-06-195770-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
森にパンダのこどもが空から落ちてきた。朧朧国からやってきたパンダのぱん郎は、ルル姫を探していて…。フェリエの国の仲間たちが、絵本の世界でお姫さまを救い出す冒険物語。見返しに「まよいの森」の図や楽譜あり。 |
著者紹介 |
1968年東京都生まれ。東京女学館短期大学文科卒業。作品に「ルララとトーララ クリスマスのプレゼント」「星うさぎと月のふね」「とびらの向こうに」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
野口英世は1876年福島県生まれの細菌学者です。おさないころのやけどが原因で、左手が不自由だったものの、持ち前の努力と、母のはげまし、それに応援してくれる人たちとの出会いもあり、細菌学の研究者となりました。その後、ロックフェラー医学研究所のメンバーとなり、世界最先端の研究を行いました。そして、多くの命をうばっていた黄熱病のなぞを解明するため病気が蔓延する南米やアフリカへと、命がけの調査に乗りだすのです。小学上級から。 |
(他の紹介)目次 |
1 負けじだましい(やさしいお母さん 左手の大やけど びんぼうと不自由な手 ほか) 2 学問をもとめて(東京へ 先生になった清作 人にたよるな ほか) 3 世界のノグチ(フレクスナー博士 へびの毒 ねむらない日本人 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
滑川 道夫 教育学者、児童文学作家。1906年秋田県生まれ。秋田師範学校、日大高等師範国漢科卒業。成蹊学園、東京女子大学などの講師、東京成徳短期大学教授を歴任。毎日出版文化賞、日本児童文学学会賞、産経児童出版文化賞などを受賞。教育学博士。1992年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 徹司 テッポー・デジャイン。絵本作家、イラストレーター。1976年埼玉県生まれ。絵本のほか、雑誌や書籍の挿画でも活躍中。第1回東京装画賞「銀の本賞」受賞、ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ2014入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ