検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あなたの少食が世界を救う  

著者名 甲田 光雄/著
著者名ヨミ コウダ,ミツオ
出版者 春秋社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209353465498.5/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.583 498.583
食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000383841
書誌種別 図書
書名 あなたの少食が世界を救う  
書名ヨミ アナタ ノ ショウショク ガ セカイ オ スクウ
著者名 甲田 光雄/著
著者名ヨミ コウダ,ミツオ
出版者 春秋社
出版年月 2017.10
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-71408-9
ISBN 978-4-393-71408-9
分類記号 498.583
内容紹介 「食べ過ぎ」がすべての病気の原因だった。スタミナ増大、体質改善、睡眠時間の短縮、ガンの予防など健康面でのメリットに加え、食糧問題解決、地球温暖化防止等にも効果を発揮する少食健康法の重要性を解説する。
著者紹介 1924〜2008年。東大阪市生まれ。大阪大学医学部卒。元日本綜合医学会会長。医学博士。著書に「断食・少食健康法」「断食療法50年で見えてきたもの」など。
件名1 食餌療法

(他の紹介)内容紹介 少食健康法の重要性を世に問う―食べ過ぎがすべての病気の原因であり、「少食」こそが健康の原点である。「少食」は環境問題、人口増加、食糧不足、文明の発展によるエネルギー不足などを解決する道でもある。
(他の紹介)目次 第1部 少食健康法実践編(健康を失った経済大国・日本
半病人の原因は「鈍重肝臓」だった
少食が病気を治す
少食生活のすすめ)
第2部 少食健康法理論編(少子化と高齢社会で難問山積・日本
少食が世界を救う
「いのち」を考える
少食主義の思想)
(他の紹介)著者紹介 甲田 光雄
 1924年、東大阪市に生まれる。大阪大学医学部卒。元日本綜合医学会会長。医学博士。中学・陸軍士官学校以来病弱なため、しばしば休学を繰り返す。その間現代医学の治療を続けながら回復せず絶望を感じ、西式健康法、断食療法、生菜食健康法など自然医学の研究に向かう。それらを応用したユニークな健康指導医として、現代医学では、難治とされる種々の疾患に対して多くの治験例を挙げたことで評価を得ている。2008年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。