蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
双蝶 透谷の自殺
|
著者名 |
永畑 道子/著
|
著者名ヨミ |
ナガハタ,ミチコ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203136114 | 913.6/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000465779 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
双蝶 透谷の自殺 |
書名ヨミ |
ソウチョウ |
副書名 |
透谷の自殺 |
副書名ヨミ |
トウコク ノ ジサツ |
著者名 |
永畑 道子/著
|
著者名ヨミ |
ナガハタ,ミチコ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-938661-93-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
何が透谷を死に追いやったか? 通説をくつがえす迫真の歴史小説。大ジャーナリスト・徳富蘇峰の回想を通して、25歳で夭折した明治文学界の志士・北村透谷の実像に迫る。透谷没後百年記念出版。 |
件名1 |
北村透谷-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
無心者や押売りが悪態をついて、これだけの構えに二円や三円の金がないと云う筈はないなどと云い出すと、蔭で聞いていても可笑しくなる。そう云う俗物にはそんな気がするかも知れないが、無いとなったら洗った様になくなる。質屋、借金、原稿料…飄然としたなかに笑いが滲みでる。お金にまつわる三十八篇。 |
(他の紹介)目次 |
夏の鼻風邪 俸給 質屋 秋宵鬼哭 百鬼園旧套 風燭記 炉前散語 御時勢 売り喰い 志道山人夜話〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 百閒 明治22年(1889)、岡山市に生まれる。六高を経て、大正3年、東京帝大独文科を卒業。この間、漱石の知遇を受け、門下の芥川龍之介、森田草平らを識る。以後、陸軍士官学校、海軍機関学校、法政大学などで教鞭をとる。無気味な幻想を描く第一創作集『冥途』をはじめとして多くの著作がある。昭和46年(1971)4月、八十二歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ