検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トポバイオロジー  分子発生学序説  

著者名 ジェラルド・M・エーデルマン/[著]
著者名ヨミ ジェラルド M エーデルマン
出版者 岩波書店
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002222073463.8/エ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000433578
書誌種別 図書
書名 トポバイオロジー  分子発生学序説  
書名ヨミ トポバイオロジー
副書名 分子発生学序説
副書名ヨミ ブンシ ハッセイガク ジョセツ
著者名 ジェラルド・M・エーデルマン/[著]   神沼 二真/訳
著者名ヨミ ジェラルド M エーデルマン カミヌマ,ツグチカ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.10
ページ数 288,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-005734-0
分類記号 463.8
内容紹介 DNAと分子生物学では解かれていないもうひとつの発生メカニズムへのアプローチ。場所と相互作用の結果細胞の状態が変化してゆくエピジェネシスとは…? 解説よりは挑戦的な序論をめざした一冊。
件名1 発生学
件名2 分子生物学

(他の紹介)内容紹介 防犯探偵・榎本径、史上最難の推理。時計だらけの山荘、奇妙な晩餐会。「事故死」は「秒単位で仕組まれた殺人」へ変貌する。
(他の紹介)著者紹介 貴志 祐介
 1959年大阪府生まれ。京都大学卒。96年『十三番目の人格 ISOLA』でデビュー。翌年『黒い家』で日本ホラー小説大賞を受賞、ベストセラーとなる。2005年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、10年『悪の教典』で山田風太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。