蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209351527 | 336.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000383249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジネスマンのための「リーダー力」養成講座 部下はリーダーのここを見ている ディスカヴァー携書 186 |
書名ヨミ |
ビジネスマン ノ タメ ノ リーダーリョク ヨウセイ コウザ(ディスカヴァー ケイショ) |
副書名 |
部下はリーダーのここを見ている |
副書名ヨミ |
ブカ ワ リーダー ノ ココ オ ミテ イル |
著者名 |
小宮 一慶/[著]
|
著者名ヨミ |
コミヤ,カズヨシ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7993-2182-9 |
ISBN |
978-4-7993-2182-9 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
国も会社もチームもリーダー次第。最高のリーダーとは? リーダーがおかす8つの勘違いとは? リーダーに必要な2つの覚悟とは? チャンスに備えて準備しておくための虎の巻。名リーダーたちの名言集付き。 |
著者紹介 |
1957年大阪府生まれ。米国ダートマス大学タック経営大学院留学、MBA取得。経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。名古屋大学客員教授。著書に「社長の心得」など。 |
件名1 |
リーダーシップ
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の「失われた三〇年」はリーダーシップ教育欠如のせい?リーダーに向かない性格がある?ベースは価値観。「褒めて育てよ、怒るより叱れ」の嘘。甘いリーダーの冷酷さ。最高のリーダーとは?最低のリーダーとは?リーダーに必要な2つの覚悟とは?働く喜びを伝えているか?夢を語れ。理念を語れ。名リーダーたちの名言集付き。「チャンス」に備えて「準備」しておくための虎の巻。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 リーダーに求められる10の力(決断力 情報収集力 観察力 現場力 ほか) 第2章 リーダーの8つの勘違い(人は、肩書きで動くと思っている 部下に慕われていると思い込む 自分は仕事ができると思い込む 和気あいあいの組織を目指す 公私混同をしても問題ないと思い込む ほか) 第3章 リーダーシップの名言たち(老子に学ぶ「存在を意識されないリーダー」 ナポレオン・ヒルの「成功するリーダーと失敗するリーダー」 アッシジの聖フランシスコに学ぶ「与える力」 稲盛和夫さんから「動機善」を学ぶ 一倉定さんから「リーダーの責任」を学ぶ ほか) 第4章 「リーダー力」を身につけるための10の習慣(小さなことでも決断する 新聞を一面トップ記事から読む 部下の話にメモをとる 肩書きにこだわらず人に会う。ちやほやされない場所に行く ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小宮 一慶 経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役、顧問のほか、名古屋大学客員教授も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。京都大学法学部卒業後、東京銀行入行。米国ダートマス大学タック経営大学院留学、MBA取得。その後、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。後に、日本福祉サービス(現セントケア)を経て、1996年、独立し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ