蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベトナムの基礎知識 アジアの基礎知識 4
|
著者名 |
古田 元夫/著
|
著者名ヨミ |
フルタ,モトオ |
出版者 |
めこん
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209396258 | 292.3/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000399741 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベトナムの基礎知識 アジアの基礎知識 4 |
書名ヨミ |
ベトナム ノ キソ チシキ(アジア ノ キソ チシキ) |
著者名 |
古田 元夫/著
|
著者名ヨミ |
フルタ,モトオ |
出版者 |
めこん
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8396-0307-6 |
ISBN |
978-4-8396-0307-6 |
分類記号 |
292.31
|
内容紹介 |
ベトナムについての必要最小限の知識が身につく概説書。歴史、政治、経済と社会、対外関係等について写真や図版、地図を多用してわかりやすく解説する。ベトナムを代表する人物を取り上げたコラムも掲載。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東京大学名誉教授。日越大学学長。専門はベトナム現代史。著書に「歴史としてのベトナム戦争」など。 |
件名1 |
ベトナム
|
(他の紹介)内容紹介 |
筋を追っていくだけが小説の楽しみ方ではない。そこで語られた日本語に注目すると、作者が必ずしも意図しない部分で、読者は、ことばの思いがけない面白さに気づくだろう。『三省堂国語辞典』編集委員である著者のガイドによって、物語の世界を旅し、そこに隠れている珍しい日本語、興味深い日本語を「用例採集」してみよう。エンタメ、ホラー、時代物、ライトノベル…。「旅先」となる物語のジャンルはさまざまだ。それらの物語世界に暮らす登場人物や、語り手の何気ない一言を味わいながら、辞書編纂者の目で謎を見出し、解き明かしていく。ことば尻を捉えているようでありながら、次第に読者をことばの魅力の中へと引き込む、異色の小説探検。 |
(他の紹介)目次 |
桐島、部活やめるってよ(朝井リョウ) 風が強く吹いている(三浦しをん) 残穢(小野不由美) オレたちバブル入行組(池井戸潤) チッチと子(石田衣良) 桜ほうさら(宮部みゆき) 横道世之介(吉田修一) 猫を抱いて象と泳ぐ(小川洋子) マチネの終わりに(平野啓一郎) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(伏見つかさ) 八日目の蝉(角田光代) 阪急電車(有川浩) グラスホッパー(伊坂幸太郎) ギケイキ 千年の流転(町田康) チョコレートコスモス(恩田陸) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ