検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人の心に木を植える  「森は海の恋人」30年  

著者名 畠山 重篤/著
著者名ヨミ ハタケヤマ,シゲアツ
出版者 講談社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007724115519.8/ハ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000444178
書誌種別 図書
書名 人の心に木を植える  「森は海の恋人」30年  
書名ヨミ ヒト ノ ココロ ニ キ オ ウエル
副書名 「森は海の恋人」30年
副書名ヨミ モリ ワ ウミ ノ コイビト サンジュウネン
著者名 畠山 重篤/著   スギヤマ カナヨ/絵
著者名ヨミ ハタケヤマ,シゲアツ スギヤマ,カナヨ
出版者 講談社
出版年月 2018.5
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-511739-2
ISBN 978-4-06-511739-2
分類記号 519.8
内容紹介 「森は海の恋人」を合言葉に、気仙沼の漁師たちが山に木を植え続けて30年。東日本大震災を乗り越え、赤潮にまみれていた海がよみがえるまでの感動の物語を、絵を交えて綴る。見返しにも絵あり。
著者紹介 1943年中国生まれ。カキ、ホタテの養殖業を営む。牡蠣の森を慕う会代表。京都大学フィールド科学教育研究センター社会連携教授。「漁師さんの森づくり」で小学館児童出版文化賞ほか受賞。
件名1 自然保護
件名2 水産保護
件名3 造林

(他の紹介)内容紹介 「上を向いて歩こう」が世界中で感動を呼んだ作曲家・中村八大、海の街・茅ヶ崎のイメージを全国に拡散した大スター・加山雄三、作曲家として数々の名作歌謡曲を送り出した平尾昌晃、湘南サウンドの源流を作ったザ・ワイルド・ワンズの加瀬邦彦、「また逢う日まで」の大ヒットで一世を風靡した尾崎紀世彦、音楽シーンの最前線を走り続けるサザンオールスターズの桑田佳祐―なぜ、一地方都市に過ぎない茅ヶ崎が、これほど多くの音楽家を輩出しているのか?その謎に迫るべく、茅ヶ崎と縁の深い10の名曲を入り口に、音楽のスターたちの人生を辿る。綿密な取材と研究をもとに、“茅ヶ崎”と“音楽”の特別な関係に迫った唯一無二の刺激的な音楽エッセイ!
(他の紹介)目次 第1章 ブラック・サンド・ビーチ
第2章 想い出の渚
第3章 真冬の帰り道
第4章 恋のしずく
第5章 ダイアモンド・ヘッド
第6章 また逢う日まで
第7章 あきらめ節
第8章 ブルー・スウェード・シューズ
第9章 ピンク・シャドウ
第10章 茅ヶ崎に背を向けて
(他の紹介)著者紹介 宮治 淳一
 1955年神奈川県茅ヶ崎市生まれ。早稲田大学法学部卒業。音楽評論家、DJ、音楽プロモーター。レコード会社に勤めながら、99年より茅ヶ崎でミュージック・ライブラリー&カフェ「ブランディン」を開く。日本有数のレコードコレクターとしても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。