検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

校閲ガール ア・ラ・モード   角川文庫 み44-2

著者名 宮木 あや子/[著]
著者名ヨミ ミヤギ,アヤコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中702579475913.6/ミヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際法 世界史-20世紀 世界史-21世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000349471
書誌種別 図書
書名 校閲ガール ア・ラ・モード   角川文庫 み44-2
書名ヨミ コウエツ ガール ア ラ モード(カドカワ ブンコ)
著者名 宮木 あや子/[著]
著者名ヨミ ミヤギ,アヤコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6
ページ数 239p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-105862-6
ISBN 978-4-04-105862-6
分類記号 913.6
内容紹介 校閲部の同僚、文芸編集者、大御所作家…出版社の校閲部で働く河野悦子の周りの人たちにも、それぞれ悩みや驚くべき過去が…。日々の仕事への活力が湧く、ワーキングエンタメ第2弾。
書誌来歴・版表示 2015年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦後、国連をつくり戦争をなくそうとした世界で、なぜ残虐な殺戮が続いたのか?「人類史は進歩している」と考えるのは大間違い。冷戦と革命と地域紛争と虐殺に明け暮れた戦後期は、むしろ「野蛮に退化した時代」だった。なぜか。それは文明のルールだった「国際法」を米ソが破壊したからだ。戦争根絶、民族自決、共産主義などの理想が、いかに残虐な世界を作ったか。そして、その中で日本はいかに生きていけばいいのか。本書を読めば、現代史の大きな流れと各国の思惑がよくわかる!複雑な戦後から現代の世界情勢を一刀両断に解明する斬新な現代史。
(他の紹介)目次 第1章 「文明の近代」はなぜ野蛮化したのか
第2章 戦後日本の「諸問題の根源」を国際法で解く
第3章 国際法を理解できない者VS理解して破る者の「仁義なき冷戦」
第4章 キューバ危機・ベトナム戦争・文化大革命
第5章 冷戦が終結し、世界はさらに野蛮になった
終章 あらためて、なぜいま国際法を学ばねばならないか
おわりに―日本が進むべきは「徳川家康の道」か「今川氏真の道」か

書店リンク

  

内容細目

1 校閲ガールのまわりのガール・森尾   7-45
2 校閲ガールのまわりのガールなんだかボーイなんだか・米岡   47-86
3 校閲ガールのまわりのガールというかウーマン・藤岩   87-128
4 校閲ガールのまわりのサラリーマン・貝塚   129-170
5 校閲ガールのまわりのファンジャイ   171-205
6 皇帝の宿   207-230
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。