検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大統領府から読むフランス300年史  エリゼ宮の権力亡者たち   祥伝社黄金文庫 Gや18-1

著者名 山口 昌子/著
著者名ヨミ ヤマグチ,ショウコ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007642275235/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

235 235
フランス-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000381901
書誌種別 図書
書名 大統領府から読むフランス300年史  エリゼ宮の権力亡者たち   祥伝社黄金文庫 Gや18-1
書名ヨミ ダイトウリョウフ カラ ヨム フランス サンビャクネンシ(ショウデンシャ オウゴン ブンコ)
副書名 エリゼ宮の権力亡者たち
副書名ヨミ エリゼキュウ ノ ケンリョク モウジャタチ
著者名 山口 昌子/著
著者名ヨミ ヤマグチ,ショウコ
出版者 祥伝社
出版年月 2017.10
ページ数 318p
大きさ 16cm
ISBN 4-396-31721-8
ISBN 978-4-396-31721-8
分類記号 235
内容紹介 王政から流血革命を経て共和制、帝政、王政復古、ナチス・ドイツの占領を経て現在の第5共和制と体制が変わった約300年のエリゼ宮の歴史と代々の住人の逸話を紐解く書。フランスの権力の拠り所を探り、日本との相違を示す。
件名1 フランス-歴史
書誌来歴・版表示 「エリゼ宮物語」(産経新聞出版 2007年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 フランス大統領の仕事場であり生活の場でもあるエリゼ宮。歴代の住人には、ルイ15世の愛人ポンパドール夫人や皇帝ナポレオンも名を連ね、大統領府となる以前からフランスの権力争いの中心だったことがうかがえる。愛人を連れての入居、暗殺、白血病で死の数日前まで閣議など歴代大統領の逸話も劇的だ。フランスの歴史がよくわかり、同時にフランス人の生態をも浮き彫りにしてくれる稀稼有な1冊。
(他の紹介)目次 第1章 エリゼ宮の誕生(権限移譲式
「ジュピター」か「ガキ大将」か ほか)
第2章 各部屋に遣る歴史の面影―革命から帝政へ(雄鶏館の管理人
隠し子事件 ほか)
第3章 王政復古から共和制へ(ルイ18世の王政復古
ベリー公暗殺 ほか)
第4章 共和制の確立―第三共和制から第五共和制(偶然と国家の大事
生粋の軍人大統領 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 昌子
 元産経新聞パリ支局長。慶應義塾大学文学部仏文科卒業後、フランス政府給費留学生として新聞中央研究所(CFJ)に学ぶ。産経新聞入社後、教養部、夕刊フジ、特集部編集委員などを経て、1990年よりパリ支局長に。1994年にボーン・上田記念国際記者賞を受賞、2001年にフランス共和国より国家功労勲章シュヴァリエ、2010年に同章オフィシエをそれぞれ受章。2013年、レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受章。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。