検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふじと南極のなかまたち 上 

著者名 ふくの うみ/著
著者名ヨミ フクノ,ウミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210717039402.9/フ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801 801
801 801
言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000814440
書誌種別 図書
書名 ふじと南極のなかまたち 上 
書名ヨミ フジ ト ナンキョク ノ ナカマタチ
著者名 ふくの うみ/著   本吉 洋一/監修   海上幕僚監部/監修
著者名ヨミ フクノ,ウミ モトヨシ,ヨウイチ カイジョウ バクリョウ カンブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-737066-1
ISBN 978-4-04-737066-1
分類記号 402.979
内容紹介 「行くぞ! 南極!」「いや、もう帰りたい!?」 実話をもとに、1965年の南極観測物語をマンガで描く。上は、出港から、オーストラリア・フリーマントル港への寄港までを収録。南極に関するコラムも掲載する。
件名1 学術探検
件名2 南極地方

(他の紹介)内容紹介 独自の思想を打ち立て、文学者としても傑出した才を見せたヘルダー(一七四四‐一八〇三年)。その名を高からしめた『言語起源論』は、ベルリン王立学術アカデミーの懸賞論文で最優秀賞に選ばれた出世作である。席捲する「言語神授説」を前にヘルダーはいかなる解答を提示したのか?不朽の古典を初めて自筆草稿に基づいて訳した新時代の決定版、ここに完成。
(他の紹介)目次 第1部 人間は、その自然能力に委ねられて、みずから言語を発明することができたか?
第2部 人間は自然な能力に委ねられてみずから言語を発明せざるをえなかったのか?またはどのような状況において最も適切にそこに至ることができたのか?
(他の紹介)著者紹介 ヘルダー,ヨハン・ゴットフリート
 1744‐1803年。ドイツの哲学者・文学者・神学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮谷 尚実
 立教大学大学院文学研究科博士課程後期課程満期退学。博士(文学)。現在、国立音楽大学准教授。専門は、18世紀ドイツ語圏の言語論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。