蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高橋留美子の優しい世界 女神の“おもしろユートピア” Tokuma novels
|
著者名 |
平井 和正/著
|
著者名ヨミ |
ヒライ,カズマサ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1988.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001856038 | 726.1/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000350551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高橋留美子の優しい世界 女神の“おもしろユートピア” Tokuma novels |
書名ヨミ |
タカハシ ルミコ ノ ヤサシイ セカイ(トクマ ノヴェルズ) |
副書名 |
女神の“おもしろユートピア” |
副書名ヨミ |
メガミ ノ オモシロ ユートピア |
著者名 |
平井 和正/著
|
著者名ヨミ |
ヒライ,カズマサ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-19-153711-3 |
分類記号 |
726.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
この地球上にはなんとさまざまな生物がいることか!―。いきものの不思議を追った、動物行動学の第一人者の機知。 |
(他の紹介)目次 |
町の音 動物たちの自意識 生物たちの論理 人間の領域 ネコたちの認識する世界 ユクスキュルの環世界 チョウという昆虫 赤の暗黒 常識と当惑 ホタルの光 カタクリとギフチョウ ギフチョウ・カタクリ・カンアオイ 動物の予知能力 概年時計 春の数えかた ドジョウは何を食べている? オタマジャクシの恐怖物質 ミズスマシの水面生活 水面を走るアメンボ忍者 二重保証 カタツムリの奇妙な生活 セミは誰がつくったか ヘビは自然の偉大なる発明 トンボとヤゴの驚くべき仕組み わかってもらえない話 ボディーガードを呼ぶ植物 秋の落葉とカブトムシ 鰻屋の娘とその子たち ネコの時間 ネコの家族関係 |
(他の紹介)著者紹介 |
日髙 敏隆 1930〜2009。動物行動学者。東京府豊多摩郡渋谷町に誕生。成城学園中学・高等学校(部活動は生物部)を経て、東京大学理学部動物学科卒業。在学中から岩波書店の辞典編集のアルバイト(のち嘱託)をしていた。東大大学院修了後、理学博士号取得(博士論文は「アゲハチョウ蛹における形態学的体色変化の内分泌的機構の研究」)。東京農工大学農学部教授、京都大学理学部教授(のち名誉教授)、同理学部長、滋賀県立大学初代学長、総合地球環境学研究所初代所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ