蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
性の“幸せ”ガイド 若者たちのリアルストーリー
|
著者名 |
関口 久志/著
|
著者名ヨミ |
セキグチ,ヒサシ |
出版者 |
エイデル研究所
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007566037 | 367.9/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000381637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
性の“幸せ”ガイド 若者たちのリアルストーリー |
書名ヨミ |
セイ ノ シアワセ ガイド |
副書名 |
若者たちのリアルストーリー |
副書名ヨミ |
ワカモノタチ ノ リアル ストーリー |
著者名 |
関口 久志/著
|
著者名ヨミ |
セキグチ,ヒサシ |
出版者 |
エイデル研究所
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87168-609-9 |
ISBN |
978-4-87168-609-9 |
分類記号 |
367.99
|
内容紹介 |
性に悩みながらも、それを乗り越えて幸せになった若者たちのリアルストーリーを盛り込みつつ、性はなぜあるのか、月経・射精の相互理解、避妊の必要性、多様な性など、性において幸福な関係を築く上で大切な知識を伝える。 |
著者紹介 |
京都教育大学教授。「人間と性」教育研究協議会幹事。著書に「<性教育の壁>突破法!」「<性教育の輪>連携法!」など。 |
件名1 |
性教育
|
(他の紹介)目次 |
第1章 性を学ぶということ 第2章 性はなぜあるのか 第3章 月経・射精の相互理解 第4章 「恋愛」と相手の想い、セックス 第5章 妊娠・出産・人工妊娠中絶 第6章 避妊の必要性 第7章 性感染症 第8章 性と暴力 第9章 性の商品化 第10章 多様な性「少数者」の人権 第11章 過去から未来へ―戦争から平和 最終章 “性と生”もっと“幸せ”に |
(他の紹介)著者紹介 |
関口 久志 京都教育大学教授。京都の府立高校で25年間勤務。03年に自主退職し、同年4月より千葉大学、都留文科大学、横浜国立大学などの講師として「性・ジェンダー」の講義を受け持つ。2010年10月より京都教育大学に勤務。全国の学校・自治体などで性・ジェンダーに関わる講演を多数行う。現在、“人間と性”教育研究協議会幹事、性の総合情報誌『季刊SEXUALITY』(エイデル研究所)編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ