検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キワさんのたまご   ポプラ物語館 73

著者名 宇佐美 牧子/作
著者名ヨミ ウサミ,マキコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007519812913/ウサ/児童書児童室 貸出中  ×
2 蛍池007520042913/ウサ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地理教育 日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000364252
書誌種別 図書
書名 キワさんのたまご   ポプラ物語館 73
書名ヨミ キワサン ノ タマゴ(ポプラ モノガタリカン)
著者名 宇佐美 牧子/作   藤原 ヒロコ/絵
著者名ヨミ ウサミ,マキコ フジワラ,ヒロコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.8
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-15517-2
ISBN 978-4-591-15517-2
分類記号 913.6
内容紹介 養鶏を営む、キワさんという女性と出会ったサトシ。「まぼろしのたまご」の存在を知り、手にいれようとするが…。さわやかな感動を届ける、少年の成長物語。
著者紹介 長野県生まれ。小学校の非常勤教員。著書に「合い言葉はかぶとむし」「星おとし」「ときめき団地の夏祭り」など。

(他の紹介)目次 第1章 中部地方―産業の多様性(東海地方の自然と災害
愛知の自動車工業 ほか)
第2章 関東地方―他地域との結びつき(東京の中心性
大都市の人口問題 ほか)
第3章 東北地方―風土が育む生活文化(ヤマセ
東北の米づくり ほか)
第4章 北海道地方―自然環境の克服と挑戦(開拓都市札幌の発展と変容
別海町における酪農の発展 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上野 和彦
 東京学芸大学名誉教授。1945年生、東京学芸大学大学院修士課程修了、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本木 弘悌
 早稲田大学高等学院教諭。1967年生、東京学芸大学大学院博士課程単位取得、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立川 和平
 海城中学高等学校教諭。1969年生、東京学芸大学大学院修士課程修了、教育学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。