蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
虚妄の「戦後」
|
著者名 |
富岡 幸一郎/著
|
著者名ヨミ |
トミオカ,コウイチロウ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209344340 | 304/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000379689 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虚妄の「戦後」 |
書名ヨミ |
キョモウ ノ センゴ |
著者名 |
富岡 幸一郎/著
|
著者名ヨミ |
トミオカ,コウイチロウ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
426p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-1638-8 |
ISBN |
978-4-8460-1638-8 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
崩壊する保守党、混迷する革新党、右傾化する欧米、限りないテロと紛争、日本はこれでいいのか? 真正保守を代表する批評家が「戦後」という現在を撃つ。『表現者』に連載したエッセイをまとめて単行本化。 |
著者紹介 |
1957年東京生まれ。中央大学文学部仏文科卒業。文芸評論家。関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授。鎌倉文学館館長。第22回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本当に「平和国家」なのか?崩壊する保守党、混迷する革新党、右傾化する欧米、限りないテロと紛争…真正保守を代表する批評家が「戦後」という現在を撃つ! |
(他の紹介)目次 |
「平和国家」の正体 思想力の喪失 東亜百年戦争と戦後六十年 大衆の衆愚政治 国語力とは何か ホリエモンとは誰か 日本の敗北と天皇制の現在 終末論としての核 国家理性を回復せよ 中国プロブレムとは何か〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
富岡 幸一郎 1957年東京生まれ。文芸評論家。関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授、鎌倉文学館館長。中央大学文学部仏文科卒業。第22回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ