蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪・北摂のガストロノミー 地域振興のための食資源
|
著者名 |
村上 喜郁/編著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,ヨシフミ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009502113 | 601.1/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
村上 喜郁 佐藤 敦信 宮崎 崇将 葉山 幹恭 安本 宗春 山本 博史 中井 郷之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000958263 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪・北摂のガストロノミー 地域振興のための食資源 |
書名ヨミ |
オオサカ ホクセツ ノ ガストロノミー |
副書名 |
地域振興のための食資源 |
副書名ヨミ |
チイキ シンコウ ノ タメ ノ ショクシゲン |
著者名 |
村上 喜郁/編著
佐藤 敦信/著
宮崎 崇将/著
葉山 幹恭/著
安本 宗春/著
山本 博史/著
中井 郷之/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ,ヨシフミ サトウ,アツノブ ミヤザキ,タカマサ ハヤマ,ミキヤス ヤスモト,ムネハル ヤマモト,ヒロシ ナカイ,サトシ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
6,179p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-3825-7 |
ISBN |
978-4-7710-3825-7 |
分類記号 |
601.163
|
内容紹介 |
「ガストロノミー」をキーワードとして、大阪の「北摂7市3町」で実践されている事例を取り上げ、経営学と観光学、流通論・マーケティング論の視点から分析する。 |
著者紹介 |
関西大学大学院商学研究科会計学専攻博士課程修了。追手門学院大学経営学部教授。同大学ベンチャービジネス研究所所長、日本フードツーリズム学会副会長。 |
件名1 |
地域開発-大阪府
|
件名2 |
食品
|
(他の紹介)内容紹介 |
今ある日本語の一つひとつは、時を経ていく中で、日本人の繊細な感覚や美意識、伝統の習慣などを一語に結晶化したものです。「いただきます」「はなむけ」「たおやか」「奥ゆかしい」「みだれ髪」「夕凪」「初心」「お福分け」…いつも使っている言葉は、こんな「想い」を伝えていた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 真心のこもったあいさつ 第2章 優美な雰囲気を醸し出す 第3章 切なる気持ちを伝える 第4章 四季折々の言葉の彩り 第5章 日本文化に息づく想い 第6章 語源から食を味わう |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ