検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

びっくりどっきり寄生虫  だれかが、きみを食べている  

著者名 ニコラ・デイビス/文
著者名ヨミ ニコラ デイビス
出版者 フレーベル館
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン300461662491/デ/児童書児童室 在庫 
2 庄内300461654491/デ/児童書児童室 在庫 
3 服部300461647491/デ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.885 383.885
383.885 383.885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000805285
書誌種別 図書
書名 びっくりどっきり寄生虫  だれかが、きみを食べている  
書名ヨミ ビックリ ドッキリ キセイチュウ
副書名 だれかが、きみを食べている
副書名ヨミ ダレカ ガ キミ オ タベテ イル
著者名 ニコラ・デイビス/文   ニール・レイトン/絵   唐沢 則幸/訳   荒木 潤/監修
著者名ヨミ ニコラ デイビス ニール レイトン カラサワ,ノリユキ アラキ,ジュン
出版者 フレーベル館
出版年月 2008.12
ページ数 [62p]
大きさ 16×25cm
ISBN 4-577-03638-9
ISBN 978-4-577-03638-9
分類記号 E
内容紹介 人間も含め、地球上の動物のほとんどは、寄生虫たちの「歩くすみか」になっている。人間の体の表面や中にすむ寄生虫など、びっくりどっきりの、寄生虫たちの生態をユーモラスに描く。
著者紹介 作家、プロデューサー、脚本家として活躍。絵本に「スーパーアニマル大全集」など。
件名1 寄生虫

(他の紹介)内容紹介 居酒屋「誕生」と「繁盛」の謎。江戸っ子に愛された盛り場の原風景を探る!
(他の紹介)目次 1章 酒の始まりから居酒屋誕生へ(人類の歴史とともにある「酒」
寺院で造られていた酒
酒造りの基礎知識)
2章 江戸の酒と居酒屋(酒屋から居酒屋へ
江戸を席捲した下り酒)
3章 居酒屋の風景(居酒屋の様子
居酒屋の酒)
4章 居酒屋の肴(江戸っ子の好きな鍋料理
定番になる煮物料理
居酒屋で出される御吸物
刺身が出され酒席が豪華に)
5章 江戸は呑み倒れの町(とにかく飲んだ江戸の呑兵衛
将軍や天皇が飲んだ酒
武士たちが飲んだ酒
酒を好んだ変な人たち)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 善資
 1951年、東京本郷生まれ。73年慶應義塾大学経済学部卒業後、出版社入社。経済誌編集記者、書籍編集部長をへて2006年退社。現在、日本酒造文化史を中心に研究活動を続ける。エッセイスト。日本醸造協会会員、酒史学会会員。「幻の日本酒を飲む会」会員。俳句誌『澤』会員。日本酒に関する講演や雑誌などへの執筆も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。