検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の誇りを呼び覚ます魂のスピーチ  

著者名 弓狩 匡純/著
著者名ヨミ ユガリ,マサズミ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208285718041/ユ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000435514
書誌種別 図書
書名 花政のしごと  京都文久元年創業  
書名ヨミ ハナマサ ノ シゴト
副書名 京都文久元年創業
副書名ヨミ キョウト ブンキュウ ガンネン ソウギョウ
出版者 青幻舎
出版年月 2018.4
ページ数 167p
大きさ 23cm
ISBN 4-86152-675-6
ISBN 978-4-86152-675-6
分類記号 627.9
内容紹介 厳しい眼を持つ都人の求めに応え続けて、京の花文化を陰で支えてきた京都・河原町三条の花屋「花政」。そんな頼れる花職人のしごとを、季節の移ろいとともに切り取り、美しい写真で紹介する。
件名1 花卉装飾-写真集
件名2 生花商


書店リンク

  

内容細目

1 日本の言葉で演説せよ   11-16
福沢 諭吉/述
2 函入り娘をつくらんと欲す   23-30
中島 湘烟/述
3 立憲政治の大義を糺す   桂内閣弾劾演説   37-42
尾崎 行雄/述
4 亡国に至るを知らざれば、これすなわち亡国である   49-56
田中 正造/述
5 現代日本皮相上滑りの開花   63-70
夏目 漱石/述
6 人種差別を撤廃すべし   77-82
牧野 伸顕/述
7 水道哲学をもって楽土を建設する   89-91
松下 幸之助/述
8 軍国日本の行方を質す   反軍演説   99-106
斎藤 隆夫/述
9 天下一人を以て興る   113-118
中野 正剛/述
10 生等もとより生還を期せず   学徒出陣   125-128
11 大東亜戦争終結の詔書   玉音放送   135-139
昭和天皇/述
12 敗戦の責任は我にあり   147-152
東條 英機/述
13 核廃絶へのメッセージ   平和宣言   159-161
14 自衛隊員たちへ   167-169
吉田 茂/述
15 幼な児の如くに   175-180
賀川 豊彦/述
16 豊かな国・日本をめざして   187-191
田中 角栄/述
17 巨人軍は永久に不滅です   199-201
長嶋 茂雄/述
18 日本はこれでよいのか   207-212
盛田 昭夫/述
19 海と山の国日本の佇まい   219-224
東山 魁夷/述
20 未来へのファンタジー   231-238
手塚 治虫/述
21 杖るは信に如くは莫し   村山談話   245-249
村山 富市/述
22 夢を信じて生きる   255-260
向井 千秋/述
23 前へ進む   267-269
三浦 知良/述
24 悲しみを抱いて   277-282
奥田 江利子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。