検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

早慶戦の謎  空白の19年  

著者名 横田 順弥/著
著者名ヨミ ヨコタ,ジュンヤ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002080588783.7/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横田 順弥
783.7 783.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000407285
書誌種別 図書
書名 早慶戦の謎  空白の19年  
書名ヨミ ソウケイセン ノ ナゾ
副書名 空白の19年
副書名ヨミ クウハク ノ ジュウキュウネン
著者名 横田 順弥/著
著者名ヨミ ヨコタ,ジュンヤ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1991.7
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-583-02904-7
分類記号 783.7
件名1 大学野球-歴史
件名2 早稲田大学野球部
件名3 慶應義塾大学野球部

(他の紹介)内容紹介 本書では、自閉症スペクトラムの子どもの事例を用いたクイズに答えることで、子どもがなぜその行動をしているのか、そのときにどのように対応をすればよいかがわかるようになっています。自閉症傾向のある子どもの保育には本人が落ち着けるような環境の調整と、コミュニケーションの支援が必要です。その子どもなりの特性を理解して、落ち着いて過ごせるよう支援をしましょう。
(他の紹介)目次 第1章 自閉症スペクトラムの子どもの保育の基本(自閉症スペクトラムとは
自閉症スペクトラムの子どもに見られる特徴 ほか)
第2章 自閉症スペクトラムの子どもの保育(自閉症スペクトラムの子どもへの対応の基本
自閉症スペクトラムの子どもへの具体的な対応)
第3章 アスペルガー障害の子どもの保育(アスペルガー障害の子どもへの対応の基本
アスペルガー障害の子どもへの具体的な対応)
第4章 保護者への支援(保護者の心理と支援の基本
保護者への支援の具体的な対応)
第5章 周囲の子どもへの理解指導(自閉症スペクトラムの子どもに関する周囲の子どもへの理解教育
周囲の子どもへの具体的な対応)
(他の紹介)著者紹介 水野 智美
 筑波大学医学医療系准教授、博士(学術)、臨床心理士。全国の幼稚園、保育所、こども園を巡回し、気になる子どもへの対応やその保護者の支援について、保育者の相談に応じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳田 克己
 筑波大学医医療系教授、教育学博士、臨床心理士。子ども支援研究所所長。専門は子ども支援学、保育支援学、障害科学。全国の幼稚園、保育所、こども園を巡回して、保育者や保護者を対象とした講演・相談活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。