蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
決断 そごう・西武61年目のストライキ
|
著者名 |
寺岡 泰博/著
|
著者名ヨミ |
テラオカ,ヤスヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210672465 | 366.6/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000992242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決断 そごう・西武61年目のストライキ |
書名ヨミ |
ケツダン |
副書名 |
そごう・西武61年目のストライキ |
副書名ヨミ |
ソゴウ セイブ ロクジュウイチネンメ ノ ストライキ |
著者名 |
寺岡 泰博/著
|
著者名ヨミ |
テラオカ,ヤスヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-536407-9 |
ISBN |
978-4-06-536407-9 |
分類記号 |
366.66
|
内容紹介 |
そごう・西武労働組合は、2023年8月31日、百貨店としては61年ぶりのストライキを決行した。池袋の街を騒然とさせた、300人のデモ行進。労組委員長が577日間の闘いを綴る。 |
著者紹介 |
そごう・西武労働組合中央執行委員長。UAゼンセン流通部門執行委員、セブン&アイグループ労連副会長も務めた。 |
件名1 |
労働争議
|
件名2 |
セブン&アイ・ホールディングス
|
(他の紹介)内容紹介 |
心と体のすべてをコントロールしている脳は、ストレスを受けた時、どのように変化しているのだろうか。その瞬間をとらえることができれば、これほど根源的なストレス対策の指標となるものはないだろう。本書では、私たちを取り巻くさまざまなストレス状況を設定し、最新の神経化学的方法でストレス時の脳の変化を測定した貴重な実験を紹介する。そこで積み重ねられた知見から、ストレスから心と体を守るには何をすればよいのか、予防のヒントが見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
ストレスをどう測るか ストレス研究の歴史 脳の作りと働き ストレス状況で脳や体はどう反応するか 心理的ストレス 活動性ストレスは過労死モデルか? 仕事とストレス 加齢とストレス ストレス反応のドミノ倒し 昼のストレスと夜のストレス |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 正敏 1940年、福岡市生まれ。九州大学医学部卒業。76年久留米大学助教授、同年オランダのユトレヒト大学医学部ルドルフ・マグヌス薬理学研究所に留学。86年久留米大学医学部薬理学教授、2002年、久留米大学医学部長となり、06年に退職。現在、久留米大学名誉教授。堀川病院(久留米市)に勤務。日本ストレス学会名誉会員、日本薬理学会名誉会員、日本神経精神薬理学会名誉会員をはじめ、日本心身医学会、日本神経化学会など各学会の功労会員、日本脳科学会理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ