検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医心方 巻3 

著者名 丹波 康頼/撰
著者名ヨミ タンバ,ヤスヨリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004347589490.9/イ/3一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.2074 391.2074
世界大戦(第二次) 陸戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000189853
書誌種別 図書
書名 医心方 巻3 
書名ヨミ イシンホウ
多巻書名 風病篇
著者名 丹波 康頼/撰   槇 佐知子/全訳精解
著者名ヨミ タンバ,ヤスヨリ マキ,サチコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.11
ページ数 346p
大きさ 23cm
ISBN 4-480-50513-X
分類記号 490.9
件名1 東洋医学

(他の紹介)内容紹介 総統に直言、陸軍参謀総長に異議、戦車将軍に反論。兵士たちから“親父”と慕われ、ロンメル、マンシュタインに並び称される将星、“知られざる作戦の名手”が、勝敗の本質、用兵思想、戦術・作戦・戦略のあり方、前線における装甲部隊の運用、戦史研究の意味、そして人類史上最大の戦い独ソ戦の実相を自ら語る。貴重な原書オリジナル図版全収録。
(他の紹介)目次 第1章 序説
第2章 前史
第3章 国境地帯における敵の撃砕―六月二十二日〜七月一日
第4章 ヒトラー大本営
第5章 ミンスクからドヴィナ川へ―一九四一年七月一日〜七日
第6章 スモレンスクの戦い―七月八日〜十六日
第7章 スモレンスク包囲陣の維持―七月十六日〜八月十八日
第8章 モスクワ、キエフ、もしくはレニングラード
第9章 ヴャジマ戦に至るまでの作戦
(他の紹介)著者紹介 ホート,ヘルマン
 1885‐1971。ドイツ国防軍の軍人。最終階級は上級大将。第一次世界大戦前に参謀将校としての訓練を受け、第二次大戦開始時には歩兵大将に進級、装甲部隊である第15軍団長を拝命。ポーランド侵攻で戦功をあげ、騎士鉄十字章を受ける。翌年のフランス作戦でも侵攻の尖兵となり、その功績で上級大将に進級。1941年のソ連侵攻では、第3装甲集団司令官に任命された。グデーリアンの第2装甲集団と協力し、史上空前の包囲殱滅戦を実行。1943年秋、ウクライナの大都キエフの防衛に失敗し、ヒトラーに解任された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大木 毅
 1961年東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。千葉大学その他の非常勤講師、防衛省防衛研究所講師、国立昭和館運営専門委員等を経て、現在著術業。2016年より陸上自衛隊幹部学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。