蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イタイイタイ病 発生源対策22年のあゆみ J-JEC環境叢書シリーズ 2
|
著者名 |
畑 明郎/著
|
著者名ヨミ |
ハタ,アキオ |
出版者 |
実教出版
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002436491 | 561.9/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000467834 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタイイタイ病 発生源対策22年のあゆみ J-JEC環境叢書シリーズ 2 |
書名ヨミ |
イタイイタイビョウ(ジェー ジェーイーシー カンキョウ ソウショ シリーズ) |
副書名 |
発生源対策22年のあゆみ |
副書名ヨミ |
ハッセイゲン タイサク ニジュウニネン ノ アユミ |
著者名 |
畑 明郎/著
|
著者名ヨミ |
ハタ,アキオ |
出版者 |
実教出版
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-407-02956-0 |
分類記号 |
561.98
|
内容紹介 |
それは実に恐しい病気、イタイイタイ病。この事件の特徴は判決後も病院や病像をめぐって政治的紛争が続いたことである。本書は、判決後の公害防止協定にもとづいて発生源のカドミウム汚染を除去するために、22年間の科学者の成果を分析した報告書。 |
件名1 |
鉱害
|
件名2 |
イタイイタイ病
|
(他の紹介)内容紹介 |
韓国・軍事政権下の民主化運動とメディア。朴正煕‐全斗煥と続く軍事政権下、韓国の学生・市民はいかにたたかい、韓・日のジャーナリズムはどう伝え、支えたのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『東亜日報』が伝えたこと(維新体制のはじまり 「白紙広告」の戦い 3・1民主救国宣言 光州事件 民衆革命の時代へ) 第2章 「韓国からの通信」が伝えたこと(批判と拒絶 殉教の時代 希望の底流 誰が来る春を止められそう 時代の闇を超えて) 第3章 『朝日新聞』が伝えたこと(維新体制をながめる憂いの眼 金大中拉致事件と日韓関係 政治的弾圧に対する国際的批判 深まる憎悪と分裂 吹きはじめた自由の嵐) |
(他の紹介)著者紹介 |
池 明観 1924年平安北道定州(現北朝鮮)生まれ。ソウル大学で宗教哲学を専攻。朴正煕政権下で言論面から独裁に抵抗した月刊誌『思想界』編集主幹をつとめた。1972年来日。74年から東京女子大学客員教授、その後同大現代文化学部教授(86〜93年)。93年に韓国に帰国し、翰林大学日本学研究所所長をつとめる。98年から金大中政権の下で韓日文化交流の礎を築く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ